ファクタリング

クレジットカードの解約方法 メリット、デメリットと解約前の注意点

年会費が無料だからと作ってみたが全く使用していないクレジットカードがある、新しく還元率の高いカードが出たのでそちらに乗り換えるなど、クレジットカードを使用していると解約をするタイミングがいつかはやってきます。

クレジットカードの解約はやり方さえ知っていればとても簡単ですので、不要なカードは解約をして整理をしてしまいましょう。しかし、解約する前には確認しておくべき注意点がいくつかありますので、事前に確認をしてからカードの解約を行ってください。

クレジットカードの解約方法

ブックマークして後で読む

記事のブックマークは、はてなブックマークボタンからどうぞ。オンライン上にブックマークを保存して、どのデバイスからでも記事が読めます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

クレジットカードの解約方法 解約のメリット、デメリットと注意点

不要なクレジットカードの解約方法

クレジットカードの解約手続きはいたって簡単で、クレジットカード発行会社に電話をして解約の意向を申し出れば解約をすることができます。

 

電話自体は、自動音声で対応されるケースとオペレーターにつながるケースがありますが、いずれにしても解約の意向を申し出れば解約をすることが可能です。

 

電話口で解約理由を聞かれるケースもありますが、「全く使用していないから」「年会費がもったいないから」等の理由を答えれば全く問題ありません。

 

 

不要なクレジットカードを解約するメリット

不要なクレジットカードは解約することで以下のようなメリットがあります。無駄なカードは持たないに越したことはないですね。

 

・クレジットカードの枚数が少なくなると単純に管理が楽になる

 

・引越しをしたときの住所変更手続きが楽になる

 

・カードの紛失や暗証番号を忘れるリスクが減る

 

 

クレジットカードを解約する前に確認することと注意点

①使っていないポイントが残っていないか

クレジットカードの多くは使用に応じてポイントが貯まっていきますが、カードの解約をした場合その時までに貯まっていたポイントはすべて消滅してしまいます。

 

残っているポイントがあれば可能な限り使用や交換をしてから解約をするようにしましょう。

 

 

②自動引落の設定をしていないか

クレジットカードで公共料金等の自動引落をするとポイントが貯まるので、利用されている方も多いと思います。

 

クレジットカードを解約した場合、そのカードで自動引落をしていた支払いが滞ってしまいますので、必ず自動引落の設定を新しい支払い方法に変更してからカードの解約をしてください。

 

自動引落で支払いを行うものは以下のようなものがありますので、確実に変更手続きを行ってください。

 

・電気、ガス、水道をはじめとする公共料金

・通信料、インターネット料金

・家賃、住宅ローン返済

・新聞講講読や各種月会費、年会費 など

 

 

③リボ払いや分割払の支払い額が残っていないか

クレジットカードを解約する際に、リボ払いや分割払いで返済が終わっていない金額がある場合には、未返済の金額全額の返済を求められるのが普通です。

 

もし、手元にすぐに現金が用意できないような場合には、そのカードでのリボ払いや分割払いが一旦すべて終わってから解約手続きをしたほうが良いでしょう。

 

 

クレジットカードの解約方法とメリットデメリットのまとめ

クレジットカードの解約手続きはやり方がわかればいたって簡単です。

 

クレジットカードは年会費無料のものも多く、慣れてくるとつい気軽に作ってしまいますが、不要なカードの解約は後回しになりがちです。

 

この機会に不要なカードは整理してスッキリさせてしまうと良いですね。 

 

記事をブックマークする

記事のブックマークは、はてなブックマークボタンからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いている人

モチタケ

・資産5000万円ほどを運用する個人投資家
・平日は東証一部上場企業本社のファイナンス担当(転職4社目)
・投資、副業、転職などのノウハウを配信
・東京都在住、ネコが好き

【保有資格】
・日商簿記1級
・税理士試験(財務諸表論、法人税法)
・CFP(ファイナンシャルプランナー)
・TOEIC900 など

関連コンテンツ


転職×副業×投資で1億円
タイトルとURLをコピーしました