おすすめ・口コミ評判

外壁塗装パートナーズの評判【加盟店の口コミや手数料を解説】

今回は「外壁塗装パートナーズの評判【加盟店の口コミや手数料を解説】」ということで、日本で唯一の建築士有資格者が運営する外壁塗装一括見積サイトの外壁塗装パートナーズの口コミや評判についてまとめています。

 

外壁塗装は戸建では主要なメンテナンス項目の一つですが、10数年に1回しか行わない工事のため、どこの塗装会社に頼めばいいかわからなかったり、「そもそも塗装会社なんて1社も知らない」という方も多いのではないでしょうか。

 

外壁塗装の一括見積サイトは、ネットで検索するとたくさん出てきますが、登録している加盟店の数や質にばらつきがあるので、運営会社がしっかりした外壁塗装一括見積サイトを利用することが大切です。

 

外壁塗装パートナーズは数ある外壁塗装一括見積サイトの中でも、提携する塗装会社を特に厳しく審査しているサイトなので、「手抜き工事をされないか心配」「割高な料金を請求されたら困る」といった心配のある方におすすめです。

 

本記事を参考に適正価格でしっかりとした工事をしてくれる塗装業者を探してみて下さいね。

 

 

ブックマークして後で読む

記事のブックマークは、はてなブックマークボタンからどうぞ。オンライン上にブックマークを保存して、どのデバイスからでも記事が読めます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

外壁塗装パートナーズの評判【加盟店の口コミや手数料を解説】

外壁塗装パートナーズとは?

外壁塗装パートナーズは、外壁塗装や屋根塗装の優良業者を最大3社まで紹介してもらい、見積もりを一括で取得できるサービスです。

 

外壁塗装パートナーズの特徴としては、サイトの運営代表者が建築士や施工管理技士の資格を持っていて、提携する塗装会社の審査に非常に力を入れている外壁塗装一括見積サイトです。

 

 

<外壁塗装パートナーズの概要>

外壁塗装パートナーズ
対応地域全国
加盟社数約700社
最大紹介社数3社
日程調整代行
業者へのお断り代行
運営会社㈱ソーラーパートナーズ
公式サイト外壁塗装パートナーズ

 

 

<外壁塗装パートナーズの特徴>

  • 日本唯一の建築士有資格者が運営する外壁塗装見積サイト
  • 登録業者は自社施工の業者のみなので、下請けへの中間マージンなどがない
  • 登録業者は施工実績100棟以上、創業3年目以上
  • 登録業者には現場経験5年以上の現場監督者の在籍が義務付け

 

 

外壁塗装パートナーズのサービス内容を簡単にまとめると、外壁塗装パートナーズは全国に無数にある塗装会社の中から、適正価格で品質の高い工事をしてもらえる塗装会社を紹介してもらえるのが特徴です。

 

残念ながら一括見積サイトの中には、塗装会社を無審査で登録させていて、提携塗装会社の数が多いことだけをアピールしている一括見積サイトもあるのが現状です。

 

「割高な工事費を請求されたり、手抜き工事をされるのが心配」という方は、外壁塗装パートナーズをはじめ、提携塗装会社の審査がしっかりした一括見積サイトを使いましょう。

 

 

外壁塗装パートナーズ利用者の評判口コミ

✖悪い口コミ、評判

まずは外壁塗装パートナーズの悪い口コミや評判をご紹介したいと思います。悪い口コミは件数としてはあまりありませんでしたが、まとめると以下のようなものがありました。

 

<外壁塗装パートナーズの悪い口コミ、評判>

  • 地域によっては紹介してもらえる塗装会社が少ない
  • 紹介してもらえる塗装会社が最大でも3社(もっと紹介してほしい)

 

 

地域によっては紹介してもらえる塗装会社がないことがある

「私が住んでいる地域が辺境地域だったからか、近くの塗装会社で紹介してもらえる業者がありませんでした。都市部ではそんなことはないのだと思いますが、信頼できる業者を探していたので残念です。」

 

 

紹介してもらえる塗装会社が最大でも3社
「これまで外壁塗装の工事をしたことがなく、相場観ももちあわせていなかったのでできるだけ多くの塗装会社から見積もりを取って比較してみようと思っていました。外壁塗装パートナーズは、提携業者の審査がしっかりしているのはありがたいのですが、紹介してもらえる塗装会社が最大3社と少ないので、もう少したくさんの塗装業者を比較してみたかったです。」

 

 

◎良い評判、口コミ

次に外壁塗装パートナーズの良い口コミや評判です。高評価なものが多くありましたが、まとめると以下のようなものがありました。

 

<外壁塗装パートナーズの良い口コミ、評判>

  • 考えていた予算より安く塗装工事ができた
  • 営業担当、アドバイザーの対応が丁寧
  • 適正価格で優良業者に工事をしてもらえた

 

 

考えていた予算より安い価格で塗装工事ができた
「ネットでいくつか塗装会社を探して見積もりを取ってみましたが、工事費が高額なのと、どこの塗装会社がいいかわからず悩んでいました。外壁塗装パートナーズは提携塗装会社の審査をしっかりしているということで安心することができたし、相見積もりで結果的に安い金額で塗装工事をしてもらうことができました」

 

 

営業担当、アドバイザーの対応が丁寧
「以前、引越しの一括見積を利用したことがあったのですが、担当者のしつこい営業電話にうんざりしたことがありました。外壁塗装パートナーズでは、しつこい電話もなく、電話中の応対も非常に丁寧で、塗装工事についての質問にもこころよく答えてもらうことができました。」

 

 

訪問営業で割高な工事をしてしまうところだった
「外壁塗装工事を考えたキッカケは、訪問営業で住宅メンテナンス会社の担当者に”ひび割れがあるから早く外壁塗装をしたほうがいい”と言われたからでした。工事の見積もりをしてもらうとなかなか高額でしたが知識もなかったので、まあそんなものか、と思っていました。工事を契約する前に念のために外壁塗装パートナーズで見積を取ると30万円くらい安い見積もりがでました。外壁塗装は安くない工事なのでしっかり比較検討するのが大事だと思いました。」

 

 

公式サイト掲載の口コミ評判

外壁塗装パートナーズの公式サイトでも、利用者の口コミや評判を掲載していますので、こちらも参考にしてみて下さい。

 

<公式サイトに掲載の主な口コミ>

  • ◎職人さんの質が高かった
  • ◎施工の完成度の高さに満足
  • ◎工事についての細やかな説明や臨機応変な対応をしていただけたのが良かった
  • △もう少し工事費用が下がればさらに良かった

 

 

SNSでの口コミ評判

SNSでも外壁塗装パートナーズの口コミ評判が掲載されています。

 

x.com

 

 

 

口コミ評判のまとめ

口コミや評判をまとめてみると、外壁塗装パートナーズは全体的に評価の高い外壁塗装一括見積サイトであることがわかりました。

 

アドバイザーの対応の良さや、適正価格で高品質な工事をしてもらえること、悪質な業者を排除する審査システムなどが優れているようです。

 

ただし、地域によっては紹介してもらえる塗装会社が少ないこともあるようなので、その点には注意が必要ですね。

 

<公式サイト>

 

 

外壁塗装パートナーズの特徴(メリットデメリット)

ここまで外壁塗装パートナーズ利用者の口コミや評判について見てきました。

 

一部重複する部分もありますが、あらためて外壁塗装パートナーズのサービスの特徴(メリットデメリット)について確認してみましょう。

 

外壁塗装パートナーズの特徴(メリットデメリット)

  • ◎運営会社は建築業、塗装業などの許可を取得。代表者も建築士などの資格保有者
  • ◎加盟店への審査が厳しい(創業3年以上、施工実績100件以上など)
  • ◎登録業者は自社施工のみなので中間マージンが発生しない
  • ◎業者との日程調整や、業者へのお断りをアドバイザーが代行
  • ◎業者からのしつこい電話はない(アドバイザーが仲介)
  • ◎提携塗装業者は700社以上
  • ✖地域によっては紹介してもらえる数が少ないことがある

 

 

◎運営会社は建築業、塗装業などの許可を取得。代表者も建築士などの資格保有者

外壁塗装パートナーズの運営会社は2010年設立の株式会社ソーラーパートナーズです。

 

東京都に本社がある会社で、建築工事業、左官工事業、塗装工事業など、建設工事関連の許可を多数取得しています。

 

外壁塗装一括見積サイトは、建設工事の専門的な知識が乏しいIT企業が運営していることが多い中、株式会社ソーラーパートナーズは高い専門性をもって運営している珍しい企業ですね。

 

<外壁塗装パートナーズの運営会社>

法人名株式会社ソーラーパートナーズ
代表者代表取締役 中嶋明洋
所在地東京都新宿区新宿5-18-20 新宿オミビル4階
TEL03-5155-3341
FAX03-5155-3349
設立2010年4月1日
建設業許可番号東京都知事許可(般-29)第138314号
建設業許可業種建築工事業、大工工事業、左官工事業、屋根工事業、電気工事業、タイル・れんが・ブロツク工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、建具工事業
電気工事業届出番号東京都知事届出 第2910275号
ホームページhttps://www.solar-partners.co.jp/

 

 

また、株式会社ソーラーパートナーズの代表である中島氏は二級建築士や2級建築施工管理技士の他、ビジネスの専門資格であるMBAを取得するなど、高い専門性を持っています。

 

<外壁塗装パートナーズの運営代表者>

  • 代表取締役 中島明洋氏
  • 二級建築士
  • 2級建築施工管理技士
  • 既存住宅状況調査技術者
  • MBA(経営学修士) などを保有

 

外壁塗装パートナーズは、外壁塗装についての専門知識を持った会社・代表者が運営している外壁塗装一括見積サイト。

 

 

◎提携業者は自社施工のみなので中間マージンが発生しない

外壁塗装パートナーズでは、提携する塗装業者を自社施工の塗装業者のみに限定しています。

 

一般的な外壁塗装一括見積サイトの場合は、自社で施工せずに下請けに再発注するするだけの仲介業者も提携していることがあり、その場合は下請けに再発注する中間マージンが発生して、結果的に利用者の負担する工事代金が高くなることがあります。

 

<自社施工の場合(外壁塗装パートナーズの場合)>

一括見積サイトが塗装業者を紹介 → その塗装業者が施工

 

<下請けの場合(一般的な外壁塗装一括見積サイトの場合)>

一括見積サイトが仲介業者を紹介 → 仲介業者が中間マージンを抜いた価格で下請け塗装業者に再発注 → 下請け塗装業者が施工

 

仲介業者が中間マージンを抜いて下請けに再発注している場合、一般的には中間マージン分だけ利用者の負担する工事費が高くなってしまいます。

 

塗料のランクを上げて工事費が上がってしまったり、技術力の高い職人に施工してもらうことによって工事費が上がるのはある意味しかたがないですが、仲介業者への中間マージンのせいで工事費が高くなってしまった場合には、塗装工事の仕上がりが良くなるわけでもないので、できれば中間マージンの負担は避けた方が良いと思います。

 

その点では、外壁塗装パートナーズでは自社施工の業者のみと提携しているので、紹介してもらった業者からの中間マージンを心配する必要がないので、安心感は高いでしょう。

 

 

◎加盟店への審査が厳しい(創業3年以上、施工実績100件以上など)

外壁塗装パートナーズは、運営会社や代表者が建築関連の専門性を有しているためか、提携する塗装会社への審査が非常に厳しいのが特徴です。

 

外壁塗装一括見積サイトの中には、提携する塗装会社数を増やすために無審査で提携をしてしまったり、提携をするための審査が非常に緩いところがあります。

 

しかし、外壁塗装は高額なリフォームであるがゆえに、悪徳業者も少なからずいる業界なので、一括見積サイトを使うときは紹介される塗装業者にしっかりした審査を行っているところを選ぶと良いでしょう。

 

外壁塗装パートナーズでは、提携する塗装業者の審査として以下のような基準を採用していて、紹介する塗装会社の品質を保つ努力をしています。

 

<外壁塗装パートナーズの審査基準>

  • ◎自社施工の塗装業者であること
  • ◎創業3年以上で、施工実績が100棟以上あること
  • ◎過去に処罰実績(消費者契約、建築関連法など)がない
  • ◎経験年数5年以上の現場監督の設置を義務付け
  • ◎メーカー保証、工事保証に対応
  • ◎悪質な業者はイエローカード制度で排除している

 

ご自身が外壁塗装について専門的な知識を持っていれば、塗装業者の至らない点や工事の不備にすぐ気づくことができるかもしれませんが、ほとんどの利用者は外壁塗装の経験がはじめてだったり、せいぜい2~3回目くらいだと思います。

 

そうすると、塗装業者や塗装工事の出来を自分で判断するのは難しいと思うので、塗装業者への審査を運営サイトにある程度任せるのも一案だと思います。

 

 

◎業者との日程調整や、業者へのお断りをアドバイザーが代行

外壁塗装パートナーズでは、利用者へのサービスの一環として塗装業者との見積もりや工事日程の調整を代行して行ってくれます。

 

やり取りをする業者が1社の場合は、自分でやり取りしてもそれほど手間ではないかもしれませんが、2社、3社と増えるにつれて、業者とのやり取りが煩雑になってきます。

 

また、塗装業者と自分で直接やり取りをすると「しつこい営業をされるのでは?」と不安になる方もいるかもしれません。

 

こうした何かと心配事の多い業者とのやり取りを、外壁塗装パートナーズでは専門のアドバイザーがすべて代行してやってくれます。

 

また、見積もりを取ったものの最終的に他社に依頼することになった場合は、業者への断りも外壁塗装パートナーズが代行してくれます。

 

業者に断りの連絡を入れるのは心が折れる人もいると思いますので、お断りの代行をしてくれるのはありがたいですね。

 

 

◎業者からのしつこい電話はない(アドバイザーが仲介)

◎業者からのしつこい電話はない(アドバイザーが仲介)

外壁塗装パートナーズでは、利用者が直接塗装業者とやり取りをするのではなく、専門のアドバイザーがやり取りを仲介してくれるので、「見積もりを依頼したら、しつこい営業をされて困る」ということがありません。

 

営業電話やしつこいメールが嫌だという方は、塗装業者とのやり取りを仲介してくれる一括見積サイトを使うのがおすすめです。

 

◎提携塗装業者は700社以上

外壁塗装パートナーズヌリカエ外壁塗装ほっとらいん外壁塗装110番
対応地域全国全国全国全国
加盟社数約700社約2.000社約200社約200社
最大紹介社数3社4社3社3社

外壁塗装パートナーズでは、全国700社以上の優良塗装業者の中から利用者のニーズにあった塗装会社を紹介してくれます。

 

提携業者数だけで考えると外壁塗装パートナーズより多い一括見積サイトもありますが、提携業者への審査が最も厳しいのが外壁塗装パートナーズなので、提携業者の質と数を両方重視したい方には、外壁塗装パートナーズがおすすめです。

 

✖地域によっては紹介してもらえる数が少ないことがある

外壁塗装パートナーズは、全国に提携塗装業者を持っていますが、地域によっては紹介してもらえる塗装会社が少なかったり、1社も紹介をしてもらえないこともあるようです。

 

人口の少ない地域ではどうしても塗装業者の数も少ないですから、紹介してもらえる塗装業者が少なかった場合は、他の一括見積サイトも併用して塗装業者を探すと良いでしょう。

 

 

外壁塗装パートナーズの利用方法

外壁塗装パートナーズの利用方法

外壁塗装パートナーズを利用して、見積もりの取得や外壁塗装工事を依頼するときの流れは以下の通りです。

 

「工事業者を探して早く塗装工事をしたい」という方はもちろん、「とりあえず、見積もりを取って相場観を把握したい」という方も利用してみると良いと思います。

 

<外壁塗装パートナーズの利用の流れ>

  1. 見積依頼フォームから無料見積依頼
  2. 認定企業を1~3社紹介。訪問見積もりの日程調整→訪問見積もり
  3. 訪問結果に基づく、正式見積もりを受領。見積もりの比較検討をする
  4. 希望に沿う業者があれば契約、施工

 

見積依頼フォームから無料見積依頼

外壁塗装パートナーズで無料見積もりを取る場合は、公式サイトのフォームに従ってリクエストを出します。

 

↓まず、公式サイトで地域と建物種類を選びます。

見積依頼フォームから無料見積依頼

 

 

↓外壁塗装パートナーズで業者の紹介が可能な地域の場合は、その旨の表示がでます。氏名と連絡先を入力して無料見積もりを依頼します。

 

 

認定企業を1~3社紹介。訪問見積もりの日程調整→訪問見積もり

無料見積もりを依頼すると、外壁塗装パートナーズから提携の塗装業者を1~3社紹介してもらえます。

 

外壁塗装の見積もりは、建物の面積、階数、使用する塗料など、さまざまな条件によって変わってくるので、現地に訪問して見積もりをするのが基本です。これはどこの一括見積サイトを利用しても基本的に同様です。

 

業者を紹介してもらったら、訪問見積もりの日程調整をして、訪問見積もりをしてもらいます。

 

 

訪問結果に基づく、正式見積もりを受領。見積もりの比較検討をする。

訪問見積もりから1日~1週間程度で業者から正式見積もりが出るので、条件や価格を比較検討します。

 

外壁塗装の工事では、一番安い業者がベストというわけではありません。

 

外壁塗装の工事代金は、使用する塗料、塗装の回数、経験のある職人が施工するか、必要な工程を省いていないか、などによって変わってきます。

 

見積の比較検討の際には、ご自身の希望に沿った品質を確保できる業者はどこか、コストパフォーマンスの高い業者はどこか、といった観点から比較検討を行うと良いと思います。

 

 

希望に沿う業者があれば契約、施工

正式見積もりを比較検討して、希望に沿う見積もりを出してきた業者があれば塗装工事を依頼します。

 

もし、希望に合致する業者がいない場合は、外壁塗装パートナーズに連絡すれば、業者へのお断りを代行してくれるので、「訪問見積もりをしてもらった手前、断りにくいな。。」という方でも気にすることなくお断りをすることができますよ。

 

<公式サイト>

 

タイトルとURLをコピーしました