今回はみなさんが日常使っているネット通販や旅行予約などのネットサービスでポイントの二重取り・三重取りができるポイントサイト「モッピー」について解説したいと思います。
最近ではほとんどの人が、ネット通販、旅行のネット予約などを普段から利用していると思いますが、実はこれらのサービスを公式サイトから利用するのは損をしているということをご存じですか?
ネット知識のある方の多くはすでに使われていると思いますが、ポイントサイトのモッピーを経由してネットショッピングや旅行予約などの各種サービスを利用すると、ポイントの二重取り・三重取りをすることができてとってもお得です。
実際、私もネット通販や旅行予約、ふるさと納税などをする際にモッピーを利用して、毎月数千円分のポイントを貯められています。
ポイントサイトの「モッピー」は、無料会員登録をするだけで利用することができて、財布に忍ばせたポイントカード数枚分以上の節約・お得効果があります。
モッピーをはじめとするポイントサイトは、節約好きの人たちの中では今や常識となっていますので、「少しでも貯金を増やしたい」「節約をしたい」という方は、記事の内容を読んでぜひ日ごろのネット生活に取り入れてみてくださいね。
モッピーの使い方【ネット通販や旅行予約でポイント貯まる】
モッピーとは?【ポイントが貯まる仕組みを解説】
モッピーとは累計会員数800万人超の日本最大級のポイントサイトです。
ポイントサイトとは、インターネット上で利用できるポイントカードのようなサービスを提供しているサイトで、ポイントサイトを経由してネットショッピングをしたり、旅行予約をしたり、クレジットカードの申込、金融機関の口座開設などをすることでポイントを貯めることができます。
モッピーで貯めたポイントは現金化できるほか、各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントetc)に交換することもできます。ネットの情報に詳しい人たちはこういった仕組みを活用してお得に買い物をしているんですね。
<モッピーのサービス>
- 利用は完全無料(会員登録、年会費、違約金等は一切なし)
- モッピーのサイトを経由してネットサービスを利用すると、モッピーポイントが貯まる(ポイントの二重取り、三重取りができる)
- モッピーポイントは、現金化したり各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントなど)に交換できる
- 楽天市場、ヤフーショッピングなど大手ネットショップでポイント二重取りができる
- 楽天トラベル、じゃらんなどの旅行予約でポイント二重取りができる
- ふるさと納税でポイント二重取りができる
- 食べログなどのレストラン予約でポイントが貯まる
- クレジットカードの作成や、金融機関の口座開設でポイントが貯まる(1件、1000円以上の高単価案件も多数)
公式サイト:【日本最大級のポイントサイト】モッピー
<モッピーとは?>
なぜこのようなお得な仕組みが成り立つのか不思議に思うかもしれませんが、モッピーはサイト上で様々な企業の商品・サービスを紹介することで企業から広告料を受け取っています。その受け取った広告料の一部をモッピー経由でサービスを利用したユーザーに還元することで、このお得な仕組みが成立しているのです。
<モッピーの仕組み>
ポイントサイトはモッピー以外にも、「ECナビ」、「げん玉」など色々なサイトがありますが、案件数やポイント単価などから見て現在はモッピーの一人勝ちのような状態になっています。
参考:【公式】モッピーHP
モッピーの使い方① ネット通販でポイントを貯める
では実際にポイントサイト「モッピー」の使い方をみてみましょう。とっても簡単です。
まずはネット通販でモッピーを利用して、ポイントの二重取りをする方法です。ネット通販で楽天市場、ヤフーショッピングなどを利用するときに、モッピーのサイトを経由して買い物をするだけでポイントの二重取りが可能です。
モッピーを経由して買い物をした場合、楽天市場で貯まる楽天ポイント(ヤフーショッピングならTポイント)とモッピーポイントを両方貯めることができるので、モッピーを使ってない人はネット通販で結構損をしているかもしれませんね。
モッピーを経由して、楽天市場などで買い物をしたときのポイント還元率は以下の通りで、モッピーを使わない場合と比べると、これだけのポイントを上乗せして手に入れることが可能です。
<モッピー経由のネットショッピングでのポイント還元率)>
サービス | モッピーポイントの還元率 |
楽天市場での買い物 | 1% |
ヤフーショッピング | 1% |
PayPayモール | 1% |
※上記に加えて、楽天市場なら楽天ポイント、ヤフーショッピングならTポイントが貯まるので、ポイントの二重取りになります。
<モッピーを使ってネットショッピングでポイントを貯める方法>
↓楽天市場での買い物でモッピーポイントを獲得するには、モッピーHPの左上にある検索窓で「楽天市場」と検索します。すると楽天市場のボタンが出てくるのでクリックします。
※ヤフーショッピングを使う場合は、ヤフーショッピングと検索すればあとはやり方は同じです。
↓「POINT GET!」のボタンが出てくるのでクリックすると、楽天市場に移動します。
↓あとは普通に楽天市場で買い物をすると、楽天市場で貯まる楽天ポイントに加えて、モッピーのポイントも貯めることができます。
モッピーは、楽天市場やヤフーショッピング以外にもいろいろなネットショップと提携しているので、モッピーのサイトで検索してみると面白いですね。
モッピーの使い方② 旅行予約で貯める
皆さんが旅行に出かけるときは、旅行予約サイトで航空券やホテルを予約していないでしょうか。
旅行予約サイトを利用するときにも、モッピーを経由して旅行予約をすると、ポイントの二重取りが可能です。
モッピーでポイントの二重取りができる旅行予約サイトの一例を以下でご紹介します。
<モッピーでポイント二重取りができる旅行予約サイトの例>
- 楽天トラベル
- じゃらん
- Yahoo!トラベル
- 一休.com
- 日本旅行
- エクスペディア
- Booking.com
- JALパック
- HIS
- エアトリ
皆さんが普段利用している旅行予約サイトのほとんどで、ポイントの二重取りが可能だと思います。
二重取りできるポイントは、どの旅行予約サイトを利用するか、利用する時期によって変わりますが、0.5%~5%程度のポイントがモッピーを利用することで上乗せ可能です。
旅行代金は高額になること結構あると思いますので、一気にポイントを貯めるチャンスになりますね。せっかくなら、お得に旅行に行きましょう。
モッピーの使い方③ 銀行・証券口座の開設でポイントが貯まる
モッピーでは、提携している銀行や証券会社で口座開設をすることで一気に数千円分のポイントを貯めるという荒技もあります。
ほとんどの金融機関で口座開設は無料なので、ポイントのためだけに口座開設するというのもアリですね。
実際、私もモッピー経由の口座開設で数万円分のポイントを稼がせてもらいました。
本記事執筆時点でモッピーのサイトを調べてみると、以下のような口座開設案件がありました。
<モッピー経由の口座開設で貯められるポイント(例)>
申込料・年会費等 | もらえるポイント | |
ジャパンネット銀行の口座開設 | 無料 | 1100P |
新生銀行の口座開設 | 無料 | 500P |
SBI証券の口座開設 ※1 | 無料 | 4000P |
マネックス証券の口座開設 ※2 | 無料 | 5000P |
松井証券の口座開設 | 無料 | 500P |
※ポイントの交換レートは1P=1円
※1) 50000円の入金が条件
※2) 1取引行うことが条件
※2020年6月調べ
<モッピー経由で口座開設をしてポイントを稼ぐ方法>
↓【公式HP】モッピーアクセスして、左上の検索窓で銀行や証券会社を検索します。例として「SBI証券」を検索するとSBI証券の口座開設プログラムが出てくるのでクリックします。
↓「POINT GET!」をクリックすると、SBI証券のサイトに移動します。
↓案内に従ってクリックして先に進みます。
↓SBI証券のサイトに移動するので、口座開設の手続きをすることでポイントをもらうことができます。(SBI証券は口座開設後、50,000円の口座入金がポイント獲得条件になっています。)
モッピーの使い方④ クレジットカード申込でポイントが貯まる
モッピーで一気にポイント貯めたいという方には、金融機関での口座開設以外にも、クレジットカードの発行申込がおすすめです。
モッピーが提携しているクレジットカード会社には、発行費・年会費無料のクレジットカ―ドがたくさんあるので、これらの発行申込をすれば完全無料であっという間に数万円分のポイントを稼ぐことができます。
報酬単価が高くて、クレジットカードの機能としてもおすすめできるクレジットカード案件を以下でご紹介します。
<モッピー経由のクレジットカード申し込みで貯められるポイント(例)>
申込料・年会費等 | もらえるポイント | |
楽天カード | 無料 | 4000P |
ヤフーカード | 無料 | 2000P |
リクルートカード | 無料 | 2000P |
エポスカード | 無料 | 5500P |
イオンカード | 無料 | 1800P |
JCBカードW | 無料 | 5000P |
※ポイントの交換レートは1P=1円
※2020年6月調べ
<モッピー経由でクレジットカードを作ってポイントを稼ぐ方法>
↓【公式HP】モッピーにアクセスして、左上の検索窓でクレジットカードを検索します。例として「楽天カード」を検索すると楽天カードのプログラムが出てくるのでクリックします。
↓「POINT GET!」をクリックすると、楽天カードのサイトに移動します。
↓あとは楽天カードのページで必要事項を入力して、楽天カードを発行するとモッピーポイントを稼ぐことができます。
モッピーの使い方⑤ 資料請求でポイントを貯める
モッピーでは無料の資料請求でポイントを貯めるというやり方もあります。
資料請求は無料でできるものがほとんどですが、単価が高いものも結構ありますよ。
<資料請求でポイントを貯める>
モッピーの使い方⑥ アンケート回答でポイントを貯める
モッピーではアンケートに回答することで、ちょっとした内職感覚でポイントを貯めることができます。
貯まるポイントはアンケートによって1~数十ポイントくらいが目安で、大きい金額を一気に稼ぐのは難しいですが、時間に余裕がある方はスキマ時間に取り組んでみると良いと思います。
<モッピーのアンケート回答で稼ぐ>
モッピーでは他にも色々なシーンでポイントが貯まる
モッピーではこのほかにもスマホアプリのダウンロードでポイントがもらえる案件や、ゲームをすることでポイントが貯められる案件などがあります。モッピーのサイトを見てお小遣い稼ぎ感覚でポイントを少しずつ貯めていきましょう。
モッピーで貯めたポイントの使い道、交換方法
モッピーで貯めたポイントは現金化できるほか、各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントなど)に交換することが可能です。
ポイントを現金化して各種銀行に振り込みをすることもできますが、交換手数料が掛かってしまうのがデメリットです。一方で、TポイントやAmazonギフト券などは交換手数料が掛からないので、普段利用されているものに交換するのが良いでしょう。
<モッピーポイントの交換先>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
WAONポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
nanacoポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
Tポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
dポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
楽天ポイント | 1P→1ポイント | 150P | 650P |
楽天Edy | 1P→1円 | 52P | 500P |
iTunesギフトカード | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Amazonギフト券 | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Google Playギフトコード | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Paypal | 1P→1円 | 無料 | 300P |
楽天銀行 | 1P→1円 | 105P | 300P |
ゆうちょ銀行 | 1P→1円 | 66P | 300P |
三井住友銀行 | 1P→1円 | 31P | 300P |
みずほ銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
三菱UFJ銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
ジャパンネット銀行 | 1P→1円 | 55P | 300P |
※2020年調べ
<貯まったポイントの交換方法>
モッピーで貯まったポイントを現金やTポイントなどの各種ポイントに交換するためには、モッピーのHPから「交換」のボタンをクリックします。
現金、ギフト券、電子マネーなど交換可能なものが出てくるので、希望のものをクリックすることでモッピーポイントを交換することができます。
モッピーの始め方【無料会員登録するだけでポイントが貯められる】
モッピーの利用登録は非常に簡単で、フリーメールなどの適当なメールアドレスがあれば3分ほどで完了します。登録完了後、モッピーのサイトを使ってポイントを貯められるようになります。登録方法は以下で解説します。
<モッピーの登録方法(3分で無料登録)>
↓【公式HP】モッピーにアクセスして、「登録してポイントを貯める」をクリック。
↓適当なメールアドレスを入力。フリーメールでも大丈夫です。
↓入力したメールアドレスに仮登録メールが送信されます。
↓入力したメールアドレスに登録用のURLが掲載されているのでクリックします。
↓ニックネーム、パスワード等を入力して、利用規約を確認してボタンを押します。これで無料会員登録が完了になるので、これからネットショッピングなどでポイントを貯めることができます。
まとめ:モッピーの使い方【ネット通販や旅行予約でポイント貯まる】
モッピーをはじめネット上にはいろいろお得なサービスが転がっていて、知っている人は得をして知らない人は損をしていることが多いものです。もちろん、ネットには怪しいサイトも多いので気を付ける必要がありますが、有益なサイトは積極的に利用してネット生活をお得に過ごしてみてはいかがでしょうか。
<今回紹介したポイントサイト>