エポスカードは年会費・発行費無料ながら提携店での優待割引が受けれたり、海外旅行保険が自動付帯されていたりと持っているだけで非常にお得なクレジットカードです。エポスカードの発行申込はポイントサイトのモッピーを経由するとエポスカードの入会特典に加えて、モッピーのポイントがもらえて入会が二重でお得です。せっかくエポスカードを発行するのであれば、もらえるものはしっかりもらって入会しましょう。
【関連記事】モッピーへの会員登録は入会キャンペーン利用がお得
【関連記事】楽天カード発行申込はモッピー経由でポイント貯まる
- エポスカード発行申込がモッピー経由で2500円お得【ポイントサイト利用】
- モッピーは日本最大級のポイントサイト【エポスカード以外も◎】
- エポスカードの特徴【モッピーの案件の中でも高単価】
- エポスカードのメリットデメリット【こんな人におすすめ】
- エポスカードは年会費無料なのでモッピー経由で気軽に申し込める
- エポスカードのポイント還元率は 0.5%
- マルイ系の百貨店で年4回、10%OFFで買い物ができる
- エポスカードで貯めたポイントの使い道
- エポスカードで貯めたポイントの有効期限
- エポスカードは全国7000店舗で優待割引
- 海外旅行保険が自動付帯【年会費無料カードでは超希少】
- 国内旅行保険は付帯無し
- エポスカードはセキュリティ面も万全のクレジットカード
- エポスカードの申込資格は?【モッピーからの申込も簡単】
- エポスカードの申込に必要な書類は?
- 家族カード、ETCカードの作成
- エポスカードで選べる国際ブランド【VISAのみ】
- まとめ:エポスカード発行申込がモッピー経由で2500円お得【ポイントサイト利用】
エポスカード発行申込がモッピー経由で2500円お得【ポイントサイト利用】
エポスカードは年会費無料のクレジットカードですが、頻繁に入会キャンぺーンをやっていて入会するだけで大量のポイントをもらうことができます。本記事執筆時点で実施しているキャンペーンは以下の通りです。
エポスカード公式サイトの入会特典キャンペーン
<エポスカードの入会特典>
- 新規入会特典で2000円分のエポスポイントがもらえる(カードを郵送受取にした場合)
- 新規入会特典で2000円分のマルイ店舗クーポンがもらえる(カードをマルイ店舗受取にした場合)
- 過去エポスカードに入会経験がある方は対象外
※詳細条件はエポスカードHPをご確認ください。
エポスカードは無料で発行できるクレジットカードなのに2000円分が手に入るのはかなり大きいですね。しかし、エポスカード発行申込の際にポイントサイトのモッピーを利用すると更に入会特典を上乗せすることが可能です。
エポスカードの追加入会特典【モッピー経由で申し込み】
モッピー経由でエポスカードを発行した場合にもらえる入会特典は以下の通りです。以下の特典はエポスカード公式サイトの入会特典と二重取りすることができるので、併用すれば一気にポイントを稼ぐことができます。
<エポスカードの追加入会特典(モッピー)>
- モッピー経由のエポスカード申込で2,500P(2,500円相当)のモッピーポイントがもらえる
- ポイント獲得方法はモッピーのサイト上にあるエポスカードへのリンクから、カード発行を申し込むだけでOK
- エポスカード公式サイトの入会特典と併用可
- 対象カードはエポスカード(キャッシング利用可能枠ありで申込)
- 過去にエポスカードに入会したことがある方は対象外
モッピーは会員登録するだけで無料で使えるサービスなので、せっかくエポスカードを申し込むのであれば、もらえるポイントはしっかりもらっておきたいところですね。
モッピーはの使い方は非常に簡単で、会員登録をした後にモッピーのサイト上にあるエポスカードのリンクから、カードの発行申込をするだけでOKです。モッピーの会員登録自体も本名や住所などの個人情報は必要なく、3分ほどで完了します。
↓モッピーの入会特典をもらうには、モッピーのサイトのリンクを経由するだけでOK
【モッピー公式ホームページ】https://pc.moppy.jp/
ここからはモッピーを知らない方のために、モッピーについて簡単に解説をまとめておきます。
モッピーは日本最大級のポイントサイト【エポスカード以外も◎】
モッピーとは?【無料会員登録だけでポイントが貯まる】
モッピーとは累計会員数800万人超の日本最大級のポイントサイトです。ポイントサイトとは、インターネット上で利用できるポイントカードのようなサービスを提供しているサイトで、ポイントサイトを経由して買い物をしたり、クレジットカードの申込、金融機関の口座開設などをすることでポイントを貯めることができます。
モッピーをはじめとするポイントサイトは、Tカード、楽天ポイントカード、pontaカードといったポイントカードのインターネット版と考えるとわかりやすいかもしれません。ポイントサイトで貯めたポイントは現金化できるほか、各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントetc)に交換・移行することもできます。
<モッピーの特徴>
- 会員登録をするだけで無料で利用できる
- 累計会員数800万人超、日本で人気トップのポイントサイト
- 運営会社は東証一部上場企業、運営実績10年超
- 貯めたポイントは1P=1円として換金できる
- 最低換金額は300ポイントからなので、こまめに交換できる
- ポイントの交換先は現金、Tポイント、Amazonギフト券など30種類以上
<モッピーって何?>
<モッピー公式ホームページ>
モッピーを使ったポイントの貯め方、稼ぎ方
モッピーを使ってポイントを貯める方法は非常に簡単で、モッピーのホームページ上にある各サービスへのリンクを経由して、普段利用している会社のサービスを利用するだけでモッピーのポイントを貯めることができます。
モッピーでポイントが貯められる案件は、クレジットカードに限らず、大手ネット通販や旅行予約、レストラン予約など非常に幅広いので、日常生活の多くのシーンでポイントが貯められます。
<モッピーを使ったポイントの貯め方>
- モッピーのサイトにあるリンクから、サービス利用するだけでポイントが貯まる
- クレジットカード発行は一気にポイントが貯まる高単価案件多数
- amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなど大手ネット通販でもポイントが貯まる
- ”食べログ”などでのレストラン予約、”じゃらん“などでの旅行予約でもポイントが貯まる
<モッピー-クレジットカード発行でポイント獲得->
モッピーのホームページのリンクからクレジットカード発行申込をすると、各カード公式サイトの入会特典とモッピーポイントの二重取りができます。年会費無料のクレジットカードもたくさんあるので、無料で大量ポイントを稼ぐことができます。
<モッピー-ネット通販でポイント獲得->
モッピーのホームページのリンクから楽天市場、ヤフーショッピングなどのネット通販を使うとポイントが貯まります。楽天市場で貯まる楽天ポイントや、ヤフーショッピングで貯まるTポイントと二重取りが可能です。
<モッピー-レストラン予約でポイント獲得->
食べログやホットペッパーなどの大手レストラン予約サイトの利用も、モッピー経由で行うことでポイントが貯まります。
<モッピー-旅行予約でポイント獲得->
モッピー経由の旅行予約では、楽天トラベル、じゃらん、一休.com、エクスペディア、JTBなどが使えます。旅行予約は金額が大きくなりがちなので、モッピーを経由するとポイントが一気に貯まります。
<モッピー-格安SIMでポイント獲得->
モッピーでは、スマホやタブレット端末に使う格安SIMの契約でもポイントが貯まります。ポイント単価が非常に高いので、格安SIMを契約予定の方は絶対にポイントをもらっておいた方がいいですよ。
<モッピー-アプリダウンロードでポイント獲得->
モッピーではアプリをダウンロードするだけでポイントを獲得することも可能です。TikTokやSnowなどの人気アプリもあるので、気になるアプリがあればダウンロードしてみて小銭稼ぎをするのもいいですね。
モッピーの仕組み【モッピーのサイトを経由するだけでポイントゲット!】
モッピーを利用されたことがない方には、どうしてモッピーのサイトを経由してサービスを利用するだけでポイントがもらえるのか不思議に思う方もいらっしゃると思うので、簡単にモッピーをはじめとするポイントサイトの仕組みについて解説します。
<モッピーの仕組み>
- 企業がモッピーに広告料を払って、モッピーのサイト上に広告を載せてもらう
- モッピーのユーザーは、モッピーのサイト上にある広告から企業のサービスを利用したり買い物をしたりする
- モッピーは、企業のサービスを利用してくれたユーザーに、企業から貰った広告料の一部を還元する
<モッピーの仕組みの図解>
この仕組みによって企業、モッピー、ユーザーの三者がそれぞれ得をするような形になっているわけですね。
<企業、ユーザー、モッピーがwin-win-winになる仕組み>
- 企業は、モッピーにサービスを宣伝してもらうことで売上が伸びる
- ユーザーは、モッピーを経由して企業のサービスを利用すればポイントが貯まる
- モッピーは、企業からもらう広告料と、ユーザーに還元するポイントの差額を、手数料としてもらえる
モッピーへの無料会員登録方法
モッピーの利用登録は非常に簡単で、フリーメールなどの適当なメールアドレスと電話番号があれば3分ほどで完了します。登録や利用はもちろん無料で、気に入らなければいつでも退会可能です。退会時にも解約料や違約金などの費用は一切かからないので、クレジットカード申込やネット通販などでポイントを貯めたい方はお気軽にお試しください。
<モッピー無料会員登録>
【公式】モッピー無料会員登録ページ:https://pc.moppy.jp/
また、モッピーでは既存会員からの紹介で会員登録すると、条件達成で2,000Pがもらえるキャンペーンをやっています。キャンペーン対象として入会したい場合は、上記リンクから会員登録するとキャンペーン対象になりますのでよろしければご利用ください。
<紹介入会キャンペーンの内容>
- 入会後、条件達成で新規入会者に2,000Pプレゼント
- モッピー会員からの紹介ルートで入会した方が対象
- 2020年9月30日までに5,000P以上獲得することが条件
<友達紹介キャンペーンについて>
モッピーの入会キャンペーンについては、別記事で解説していますのでよろしければどうぞ。
【関連記事】モッピー入会キャンペーン!紹介経由で入会特典をもらう方法
モッピーで貯めたポイントは換金や他社ポイントに交換できる
モッピーで貯めたポイントには現金や他社ポイント、電子マネーなど30種類以上の交換先が用意されています。皆さんが日ごろよく使われているTポイントや楽天ポイントに交換したり、現金化するなどすればポイントの使い道に困ることはありませんね。
<モッピーで貯めたポイントの交換先の種類>
- 現金に換金(銀行振込など)
- ギフト券
- 電子マネー
- 他社ポイント
- スマホ限定の交換先
- マイル
- プリペイドカードに交換
<モッピーポイントを換金する場合の交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
楽天銀行 | 1P→1円 | 105P | 300P |
ゆうちょ銀行 | 1P→1円 | 66P | 300P |
三井住友銀行 | 1P→1円 | 31P | 300P |
みずほ銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
三菱UFJ銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
その他銀行・信用金庫 | 1P→1円 | 154P | 300P |
ジャパンネット銀行 | 1P→1円 | 55P | 300P |
PayPal | 1P→1円 | 無料 | 300P |
GMOあおぞらネット銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
セブン銀行(ATM受取) | 1P→1円 | 165P | 300P |
モッピーポイントを直接換金する場合には手数料が掛かってしまうのがデメリットですが、サイバーエージェントの運営する「ドットマネー」を経由して現金化することで、手数料0で現金化することも可能です。
<モッピーポイントのギフト券等への交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
iTunesギフトカード | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Amazonギフト券 | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Google Playギフトコード | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Gポイントギフト | 1P→1円 | 無料 | 300P |
QUOカードPay | 1P→1円 | 無料 | 500P |
ふわっちギフトコード | 1P→1円 | 無料 | 300P |
一休.com/一休.comレストラン | 1P→1円 | 無料 | 5000P |
サーティワンアイスクリーム | 1P→1円 | 無料 | 290P |
サンマルクカフェ | 1P→1円 | 無料 | 500P |
上島珈琲店 | 1P→1円 | 無料 | 500P |
<モッピーポイントの電子マネーへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
Webmoney | 1P→1ポイント | 無料 | 300P |
WAONポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
nanacoポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
LINEポイント | 1P→1ポイント | 30P~ | 330P |
Tポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
楽天ポイント | 1P→1ポイント | 150P~ | 650P |
dポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
<モッピーポイントの他社ポイントへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
ポイント交換のPeX | 1P→10PeXポイント | 無料 | 500P |
ドットマネー by Ameba | 1P→1マネー | 無料 | 500P |
リアルエステートコイン | 1P→1コイン | 無料 | 1000P |
<モッピーポイントのマイルへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
JALマイレージバンク | 2P→1マイル | 無料 | 1000P |
モッピーポイントから直接交換できるマイルはJALマイルだけです。モッピーポイントをANAマイルに交換したい場合は、他社ポイントや電子マネーなどを経由することで交換が可能です。詳細は関連記事をご覧ください。
【関連記事】モッピーポイントのマイルへの交換ルート
<モッピーポイントのプリペイドカードチャージの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
POINT WALLET VISA PREPAID | 1P→1円 | 無料 | 100P |
交換先の多くが交換手数料無料になっていますが、一部手数料が掛かるものもあります。モッピーで貯めたポイントの交換先については別記事で解説していますのであわせてご一読ください。
【関連記事】モッピーでおすすめのポイント交換先と交換方法
エポスカードの特徴【モッピーの案件の中でも高単価】
入会キャンぺーンが非常にお得なエポスカード。ここからはエポスカードの特徴について解説していきます。まず、エポスカードの特徴をざっとまとめると以下のようになります。
<エポスカードの基本情報>
エポスカード | |
入会費・発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
解約手数料 | 無料 |
ポイント還元率 | 通常 0.5% ※リボ払いは1.0% ※提携店舗では最大2.5% |
ポイントの種類 | エポスポイント |
ショッピング保険 | なし(保険料1000円で、年間50万の保証付与可能) |
国内旅行保険 | なし |
海外旅行保険 | あり(自動付帯) |
申込資格 | 18歳以上(高校生を除く)で日本国内居住の方 |
ショッピング利用可能枠 | 最大50万円 |
支払方法 | 1回払い、分割払い、ボーナス1回払い、リボ払い |
締め日・支払日 | 27日締め・翌月27日払い、4日締め・翌月4日払い、 |
発行会社 | ㈱エポスカード |
国際ブランド | VISA |
発行日数 | 最短翌日 |
ETCカード | 作成可(年会費無料) |
家族カード | 作成不可 |
エポスカードのメリットデメリット【こんな人におすすめ】
エポスカードのメリットデメリットを私なりにまとめると以下のような感じですね。エポスカードは積極的に支払いに使っていくクレジットカードではなく、特定日にマルイで使って10%OFFの特典を受けたり、自動付帯の海外旅行を使ったりと、利用シーンを選んで使うクレジットカードです。
エポスカードの保有メリットはかなり大きいので、とりあえず作って手元に置いておくのがおすすめです。年会費等は完全無料なので、保有コストを気にする必要がないのはとても助かりますね。
<エポスカードのメリット>
- ◎入会費、年会費、解約手数料等はすべて無料
- ◎マルイ系の百貨店で年4回、10%割引で買い物ができる期間がある
- ◎提携店舗で優待割引が受けられる
- ◎海外旅行保険が自動付帯
- ◎エポスカードの利用で貯まるエポスポイントは、有効期限の延長が可能で実質無期限
<エポスカードのデメリット>
- ×基本ポイント還元率は0.5%と低いので、メインカードにはならない
- ×ポイント付与計算は1回の利用ごとなので、切捨になるポイントが多い(月間利用額に対してポイント付与計算がされるカードだと、切捨になる部分が少ない)
<エポスカードはこんな人におすすめ>
- マルイをよく利用する人
- 海外旅行によく行く人
- 色々な提携店で割引を受けたい人
- クレジットカードの利用に年会費等のコストを掛けたくない人
- ポイントの有効期限を気にしたくない人(実質無期限に延長可能)
エポスカードは年会費無料なのでモッピー経由で気軽に申し込める
エポスカードは年会費、発行手数料、解約手数料等が完全無料のクレジットカードです。そのため、モッピーのポイント目当てでクレジットカード発行をする方にも安心して発行頂けるクレジットカードです。
<エポスカードの手数料等>
- 年会費:無料
- 発行手数料:無料
- 解約料:無料
- 家族カード:作成不可
- ETCカード:作成可(年会費無料)
エポスカードのポイント還元率は 0.5%
クレジットカードを比較するときに最も気になるポイント還元率ですが、エポスカードの場合は基本還元率は0.5%とはっきり言って良くありません。
年会費無料でポイント還元率が1%以上のカードもいくつかあるので(楽天カード、リクルートカード、ヤフーカードなど)普段使いにはそのような高還元率カードを使うのがおすすめです。
エポスカードのポイント付与計算
更に残念なところをあげておくと、エポスカードのポイント付与計算は一回の買い物ごと、200円につき1ポイントの計算であるところです。つまり、エポスカードで200円以下の買い物を何回してもポイントは一切たまらないということです。
クレジットカードのポイント付与計算では、月間利用額に対して〇%というタイプもあるので、細かい金額をクレジットカード払いするときにはエポスカードを使うのはやめたほうがいいですね。
ちなみに年会費無料・高還元率で人気の以下の3つのクレジットカードは月間利用額に対してポイントが付くので、切り捨てられる金額が少なくなり、無駄なくポイントが貯まりおすすめです。
<年会費無料、高還元率カードのポイント端数計算>
楽天カード | 月間利用額100円ごとに1P(端数切捨) |
リクルートカード | 月間利用額×1.2%(1P未満切捨) |
ヤフーカード | 月間利用額100円ごとに1P(端数切捨) |
マルイ系の百貨店で年4回、10%OFFで買い物ができる
エポスカードは、マルイグループが発行しているクレジットカードだけあって、マルイ系列の百貨店での買い物が非常にお得になります。マルイ系列で買い物をする方は、絶対に作っておいた方がいいカードです。
マルイでは年に4回、「マルコとマルオの7日間」というキャンペーンを実施しており、この期間にマルイでエポスカードを使って買い物をすると10OFFで買い物をすることができます。
<対象店舗>
- マルイ
- マルイシティ
- マルイファミリー
- マルイヤング など
ただし、年4回×7日、計年28日間の「マルコとマルオの7日間」以外では、マルイ系列店でエポスカードを使ってもポイント還元率は0.5%にしかなりません。「マルコとマルオの7日間」以外は、マルイでの買い物でも他の高還元率クレジットカードで買い物をした方がお得です。
年4回×7日=年28日間だけ受けられる割引のためにクレジットカードを作るのも少々馬鹿らしく思えるかもしれませんが、エポスカードは年会費無料で発行できるクレジットカードです。作るだけ作ってそのまま持っておいても特に損はありませんので、「マルコとマルオの7日間」のために財布に忍ばせておくのもいいかもしれません。
エポスカードで貯めたポイントの使い道
クレジットカード利用でポイントが貯まるのは嬉しいですが、意外にポイントの使い道に困るクレジットカードも多いものです。エポスカードで貯まるエポスポイントはマルイでの支払に使えるほか、amazonギフト券などに交換できます。
<エポスポイントの使い道>
- マルイ店舗での支払いに使える
- エポスカードでの支払いのうち、ネット通販分の支払に充当
- マルイVisaプリペイドカードにチャージして、Visa加盟店で使える
- 商品券、ギフト券、他社ポイント等に交換できる(基本 1P=1円相当)
- エポスオリジナルグッズと交換
- 慈善団体等へ寄付する
エポスカードでの支払いのうち、ネット通販分の支払に充当
エポスカードでネット通販(amazon、楽天、ヤフーショッピングなど)を利用してその支払がある場合、貯まったエポスポイントをエポスカードの支払いに充当することができます。
例えば、ネット通販で10000円分の買い物をした場合、エポスポイントが2000ポイント貯まっていれば、カードの支払いにエポスポイントを充当して、残額の8000円の支払いにすることが可能です。
支払にポイントが充当できるのは、エポスカードで決済したネット通販分だけで、通常のショッピングの場合は、エポスポイントの充当ができないのが残念なところです。
また、ユニクロ・ジーユーオンラインなど一部対象外のネット通販もありますので、条件をよく確認してからポイント利用をするようにしましょう。
参考:エポスカード-ポイントで割引サービス(ネット通販限定)-
エポスポイントを商品券・ギフト券に交換
<エポスポイントから商品券・ギフト券への交換>
マルイ商品券1000円 | 1000エポスポイント |
VJAギフトカード(全国共通商品券)1000円 | 1000エポスポイント |
クオカード1000円 | 1000エポスポイント |
amazonギフト券1円~ | 1エポスポイント~ |
App Store & iTunes コード1000円 | 1000エポスポイント |
スターバックスカード3000円 | 3000エポスポイント |
KEYUCAお買い物券500円 | 500エポスポイント |
モンテローザお食事券1000円 | 800エポスポイント |
IDC OTSUKA エポスクーポン券1000円 | 1000エポスポイント |
エポスポイントはマルイ商品券、クオカード、amazonギフト券など、様々な商品券・ギフト券に交換が可能です。特にクオカードやamazonギフト券は非常に使い勝手が良いです。
エポスポイントから商品券・ギフト券への交換は基本的に1ポイント=1円相当なのですが、モンテローザのお食事券に変える場合のみ、1ポイント=1.25円相当に交換レートがアップします。(800エポスポイントで、モンテローザお食事券1000円)モンテローザグループの飲食店を利用される方には、モンテローザのお食事券への交換がおすすめです。
<モンテローザグループの飲食店>
- 白木屋
- 笑笑
- 魚民
- 千年の宴
- 山内農場
- 目利きの銀次
- キタノイチバ
- 鶏のジョージ
- 豊後高田どり酒場 など
エポスポイントを電子マネー、他社ポイントへ交換
<エポスポイントから電子マネー、他社ポイントへの交換>
ANAマイル500マイル | 1000エポスポイント |
ANA SKYコイン1000コイン | 1000エポスポイント |
JALマイル500マイル | 1000エポスポイント |
スターバックスカード500円分チャージ | 500エポスポイント |
ノジマスーパーポイント500ポイント | 500エポスポイント |
dポイント1000ポイント | 1000エポスポイント |
Pontaポイント1000ポイント | 1000エポスポイント |
エポスポイントから電子マネー、他社ポイントへの交換は、基本的に1ポイント1円相当での交換になります。JALマイル、ANAマイルについては1マイルが2円相当と言われていますので、1エポスポイント=1マイルの交換レートになります。
マイルを貯めている方であれば、JALマイル・ANAマイルへの交換が使えますし、そのほかではdポイントやPontaポイントが使える場所が多いのでおすすめです。
エポスポイントをエポスオリジナルグッズに交換する
エポスポイントはエポスが選定したオリジナルグッズに交換することが可能です。商品によって必要ポイントは異なりますが、150P程度からグッズに交換することが可能です。
エポスオリジナルグッズを申し込んだ場合は、1~2週間程度で自宅にグッズが郵送されます。
エポスポイントで慈善団体に寄付
貯まったエポスポイントを1ポイント1円に交換して、慈善団体に寄付することも可能です。寄付をするときのポイント単位は、500ポイント以上、500ポイント単位になっています。
<エポスポイントで寄付ができる慈善団体>
- ユニセフ
- 世界の子どもにワクチンを日本委員会
- プラン・インターナショナル
- ワールド・ビジョン・ジャパン
- 交通遺児育英会
- 国境なき医師団
- 国連WFP協会
- 日本救援衣料センター
- 日本赤十字社
- 国際ふるさとの森づくり協会
- グリーンバード
- WWFジャパン
- アイメイト協会
- 日本ブラインドサッカー協会(JBFA)
エポスカードで貯めたポイントの有効期限
<エポスカード(一般)>
エポスカードの利用で貯めたエポスポイントの有効期限は、ポイント加算日から2年間となっています。ただし、有効期限が残り3か月以内のポイントがあるとエポスのWEBマイページに「ポイント有効期限を延長する」というボタンが表示されます。有効期限の延長を申し込むと、すべてのポイントの有効期限が申し込み時から2年間に延長されます。つまり、エポスポイントの有効期限は実質無期限ですね。
<エポスカード(ゴールド・プラチナ)>
エポスカードの上位カードであるゴールドとプラチナの会員になると、エポスポイントの有効期限が無期限になります。
エポスカードは全国7000店舗で優待割引
エポスカードは保有しているだけ、又は代金のお支払いに使うだけで様々な特典が受けられます。外出した先々で優待を受けらえる店舗がたくさんあるので財布に忍ばせておくだけでお得が受けられます。
<エポスカードの優待割引の例>
- カラオケ施設のルーム料金が割引(シダックスのルーム料金が最大30%オフなど)
- 映画館の鑑賞券の割引(池袋HUMAXシネマズの鑑賞券が1300円に割引など)
- レンタカーの基本料金が割引(ニッポンレンタカーで基本料金15%割引など)
海外旅行保険が自動付帯【年会費無料カードでは超希少】
クレジットカードに海外旅行保険が付いているカードはたくさんありますが、そのほとんどは旅行代金をそのクレジット―ドで決済したときのみ保険が有効になる”利用付帯”タイプ。エポスカードは旅行代金の決済をしなくても保有しているだけで海外旅行保険が有効になる”自動付帯”タイプです。年会費無料のクレジットカードで”自動付帯”タイプの海外旅行保険が付いているクレジットカードはほとんどないので、海外旅行に行くことがあるかたは事前に作っておくと良いでしょう。
<エポスカードの海外旅行保険(自動付帯)>
保険の種類 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 500万円まで |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) |
出典:エポスカードHP
国内旅行保険は付帯無し
エポスカードの海外旅行保険は自動付帯で非常に優れていますが、国内旅行保険については付帯されていません。
エポスカードはセキュリティ面も万全のクレジットカード
エポスカードは非常に高いセキュリティをもったクレジットカードなので、はじめてクレジットカードを持つ方で、「不正利用されないか心配」という方も安心できる万全のセキュリティが整っています。
①偽造が困難なICカードを搭載
高度なセキュリティを持つICカードを搭載したクレジットカードなので、万一盗難に遭っても偽造が困難な作りになっています。
②紛失盗難時に全額保証される保険付き
カードの紛失・盗難に遭った場合、61日間の不正利用について全額保証するサービスが付いています。
③カードの利用通知サービスあり
エポスカードは利用するたびに、カードの決済時間・金額をメールで通知してくれるので、不正利用がされた場合にはすぐにわかるようになっています。
④不正使用検知システムあり
エポスのシステムで、カードに不正が疑われる利用があった場合、カードの利用をいったん止めたうえで本人認証をする機能が付いています。
⑤インターネット通販用の別のカード番号を発行できる
インターネットではクレジットカード番号やセキュリティコードを盗まれるリスクがありますが、エポスではネット通販専用のバーチャルカードと専用のカード番号を発行するサービスがあります。この専用カード番号を使ってネット通販をすることでより安全なと取引ができるようになっています。
エポスカードの申込資格は?【モッピーからの申込も簡単】
エポスカードは18歳以上であれば申込みが可能になっています。詳しい条件は公式サイトに記載がありますが、比較的審査のハードルが低いクレジットカードになっています。
Q.エポスカードは誰でも申し込めますか?
A.日本国内在住の、満18歳以上の方(高校生を除く)はお申し込みいただけます。
未成年のかたは、カード発行に際し、親権者さまのご了承が必要になります。※審査によりご希望にそえない場合もございます。
出典:エポスカード公式サイト
エポスカードの申込に必要な書類は?
エポスカードの申込に必要な書類は以下の3点でそのほかには特に必要なものはあしません。大人の方であれば皆さんお持ちの者だと思いますので、申込書類の準備には困らないかと思います。
<エポスカードの申込に必要な書類>
- カード代金引落用の銀行口座
- 銀行届出印
- 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
家族カード、ETCカードの作成
エポスカードの家族カード発行、ETCカード発行の取り扱いは以下のようになっています。
<家族カード>
作成不可
<ETCカード>
作成可(年会費無料)
エポスカードでは家族カードの発行は受け付けていません。年会費無料のクレジットカードなので基本的に一人1枚持つのを前提にしたカードなのかもしれませんね。
一方で、ETCカードは年会費無料で作成が可能なので、利用予定が少しでもある方は作っておいても損はないでしょう。
エポスカードで選べる国際ブランド【VISAのみ】
エポスカードで選べる国際ブランドは、VISAのみになっています。VISAは加盟店数が多く、国内海外問わず幅広く使えるので問題ないでしょう。
まとめ:エポスカード発行申込がモッピー経由で2500円お得【ポイントサイト利用】
エポスカードは年会費無料ですが、ポイント還元率が良いわけではないのので、メインカードとして使うのはおすすめしません。しかし、持っているだけで提携店舗の優待割引が受けられたり、海外旅行保険が自動で付帯されるのはかなり大きなメリットです。つまり、エポスカードは支払いに使うカードではなく、ただ持っているだけがお得な使い方になるカードですね。
持っているだけでメリットがあって、保有コストは0なのでとりあえず作ってみて損はないと思います。。気になる方はモッピー経由でポイントを貯めつつ、カード発行してみてはいかがでしょうか。
モッピーでは単発ですが一気に大量ポイントを稼げるクレジットカード案件がたくさんあります。バイト感覚でいくつかカード発行してみてもいいかもしれません。
【関連記事】モッピーのクレジットカード発行のおすすめ案件
モッピーをはじめて利用される方は、無料でお小遣い稼ぎができると聞くと「怪しいサイト?」と思う人もいるかもしれません。結論から言えばモッピーは東証一部上場企業が運営している安全性の高いサイトですので安心してご利用ください。
【関連記事】モッピー(moppy)は安全なのか?悪質ポイントサイトの見分け方
モッピーの会員登録は3分程度で簡単に完了します。退会も無料でいつでもできますので、気軽に試すことができます。
【関連記事】モッピーの新規入会、会員登録方法をわかりやすく解説【3分で無料新規登録】
ポイントサイト モッピー(moppy)の人気記事
・モッピー入会キャンペーン!紹介経由の会員登録で入会特典GET!