今回はモッピーで貯めたポイントの楽天ポイントへの交換方法(交換手数料、反映日数)について解説します。楽天ポイントは、楽天カードを使ったり楽天系列サービスの利用でザクザクポイントが貯まり、ポイントの使い道も幅広く使い勝手のいいポイントです。モッピーで貯めたポイントも楽天ポイントに交換することは可能ですが、手数料が高いので別のポイントへの交換がおすすめです。
モッピーから楽天ポイントへは交換手数料30%【反映はいつ?】
モッピーポイントの楽天ポイントへの交換方法【手数料、交換レート】
モッピーでは、貯めたポイントの交換先として30種類以上の選択肢が用意されていますが、その中の一つには楽天ポイントがあります。楽天ポイントは楽天系列のサービスに利用できるほか、楽天Edyへのチャージもできるので非常に使い勝手がいいですよね。
モッピーポイントの楽天ポイントへの交換の諸条件は以下の通りです。
最低交換ポイント | 650P |
交換レート | 1P→1P |
交換手数料 | 30%(150P~) |
初回審査 | あり |
反映日数 | 1~2日 |
モッピーポイントから楽天ポイントへの交換は1P→1Pで交換が可能です。ただ、交換に30%の手数料が掛かるのがネックです。
なお、最低交換ポイントは650P(移行ポイント500P+手数料150P)となっています。
モッピーの楽天ポイントへの交換はいつ反映される?
モッピーから楽天ポイントに交換した場合の反映日数は1~2日となっています。
はじめて楽天ポイントに交換するときには初回審査がある
モッピーで貯めたポイントをはじめて楽天ポイントに交換するときには初回審査と呼ばれる審査が行われます。
審査と言ってもユーザー側からはポイント交換の申請をするだけで、特別な対応が必要になるわけではありません。初回審査が必要なポイント交換を申請すると、モッピーがユーザーのポイント獲得履歴に不正などがないかを確認し、通常1週間程度で審査が完了します。
審査は一度完了してしまえば、その後はスムーズにポイント交換ができますのでご安心ください。
<モッピーポイントからの初回審査>
- モッピーポイントから楽天ポイントへの交換は初回審査が必要
- ユーザーは交換申請をするだけで特別な対応は必要ない
- ユーザーのポイント獲得履歴等に不審な点がなければ1週間程度で初回審査は完了
- 一度、初回審査を通れば2回目からはスムーズにポイント交換が可能
モッピーポイントの楽天ポイント交換の有効期限は?
モッピーで貯めたポイントの有効期限は、ポイント最終獲得日から半年とされています。楽天ポイントに交換をする場合は、半年以内にポイント交換を済ませましょう。
ただし、期限内にモッピーでポイントを獲得するたびにポイントの有効期限は伸びるため、実質的にはポイント交換の期限は気にする必要はありません。
モッピーから交換した楽天ポイントは通常ポイント?期間限定ポイント?
楽天ユーザーの方はよくご存じだと思いますが、楽天ポイントには、その有効期限の区分によって通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
<楽天ポイントの種類>
通常ポイント | 有効期限は最後のポイント獲得月から1年間で、有効期限内に一度でもポイントを獲得すれば有効期限が延長される |
期間限定ポイント | 有効期限が数か月など、通常ポイントに比べて短く設定されているポイント。有効期限は、ポイントの獲得シーンによって異なる。 |
モッピーから楽天ポイントに交換した場合に獲得できるポイントは、通常ポイントなので有効期限をあまり気にせず使うことができます。
楽天ポイントはモッピーポイントとの二重取りで更に貯まる
楽天ポイントをどんどん貯めたい楽天ユーザーの方は、楽天系列のサービスをモッピー経由で使用してポイントの二重取り、三重取りをするのがおすすめです。楽天サービスで貯まるポイントに、モッピーで貯まるポイントを加えることでポイントがザクザク貯まるようになりますよ。
<モッピー経由で楽天ポイントが貯まるおすすめサービス>
ポイント獲得条件 | ポイント付与率 | |
楽天市場 | 商品購入 | 1.0% |
楽天トラベル | 予約後の利用 | 1.0% |
楽天ブックス | 商品購入 | 1.0% |
楽天市場をモッピー経由で使って貯める
まずは皆さんも普段から利用しているであろう楽天市場です。楽天市場では、楽天カードの利用で楽天ポイントがガッツリ貯まるほか、楽天以外のクレジットカードを使うとポイントの三重取りが可能です。
<楽天市場で楽天カードを使う場合>
・楽天市場での買い物を楽天カードで支払えば、楽天ポイントが3%貯まる
・モッピーを経由して楽天市場で買い物をすれば、モッピーのポイントが1%貯まる
<楽天市場で楽天カードを使わない場合>
・楽天市場での買い物で楽天ポイントが1%貯まる
・楽天市場の支払いをクレジットカードですると、クレジットカードのポイントが貯まる
・モッピーを経由して楽天市場で買い物をすれば、モッピーのポイントが1%貯まる
楽天市場での買い物で楽天カードを使いつつ、モッピーを経由すれば4%分のポイント還元が受けられます。10000円の買い物で400円なのでかなり大きいですよね。
楽天市場で買い物をするときはぜひモッピーのポイントをGETしておきましょう。
楽天ブックスをモッピー経由で使って貯める
楽天ブックスは、楽天が運営しているオンライン書店で、本・雑誌・電子書籍・DVD・CD・ゲームなど、多様な商品を取り揃えています。取り扱い商品数は約400万点もあります。
<楽天ブックスの特徴>
- 全品送料無料
- コンビニ受取可能
- 最短翌日配送
全品送料無料なのは価格体系が分かりやすくなるのでありがたいですね。コンビニ受取可能なのも、宅配ボックスがない家には重宝します。
<楽天ブックスで貯まるポイント>
- 楽天ブックスでの買い物で、楽天ポイントが1%貯まる
- 楽天ブックスでの買い物をクレジットカード決済すると、クレジットカードのポイントが貯まる
- モッピー経由で楽天ブックスを利用すると、モッピーポイントが1%貯まる
モッピーを経由して楽天ブックスを利用すると、最低でも2%のポイント還元が受けられます。高還元率のクレジットカードを使用すれば3%以上のポイント還元も可能なのでかなりお得ですね。
楽天トラベルをモッピー経由で使って貯める
楽天トラベルは国内外の旅行の宿泊予約や、航空券予約ができるネット総合旅行サイトです。旅行予約サイトの中では、日本国内宿泊施設登録数(2019年時点)では1位になっている大手サイトで、国内海外の旅行・移動に関する各種予約を行うことができます。やはり楽天系列のサービスなので楽天ポイントがどんどん貯まります。
<楽天トラベルでできること>
- 海外ツアー予約(ホテル、航空券、パックツアーなど)
- 国内ツアー予約(ホテル、航空券、パックツアーなど)
- バスツアー予約
- レンタカー予約
- 高速バス予約
参考:楽天トラベル公式ページ
<楽天トラベルで貯まるポイント>
- 楽天トラベルの利用で、楽天ポイントが貯まる(1%~)
- 更にモッピー経由で楽天トラベルを利用すれば、モッピーポイントがもらえる(1%)
- 楽天トラベルの料金をクレジットカード決済すれば、クレジットカードのポイントがもらえる
楽天トラベルでもポイントの三重取りをすればかなりお得になりますね。
モッピーから交換した楽天ポイントの使い道
楽天ポイントの使い道は、楽天系列のサービスはもちろん各種提携提携店やネットサービスなどでも使うことが可能です。
<楽天サービスで使う>
楽天ポイントは楽天系列サービスで利用することが可能です。楽天は、楽天経済圏と呼ばれるほど多様なサービスを展開しているのであらゆるシーンでポイントを使うことができますよ。
- 楽天市場
- 楽天ブックス
- 楽天トラベル
- 楽天モバイル
- 楽天ビューティ
- 楽天TV
- 楽天ミュージック
- 楽天チケット
- 楽天オークション など
<楽天カードの支払いに充てる>
貯まった楽天ポイントは楽天カードの支払いに充てることが可能です。ポイントが特定の店舗でしか使えなかったりすると、ポイントを使うために余計な出費をしてしまいがちですが、クレジットカードの支払いに充てられれば無駄な出費をせずにポイントを有効活用できます。
楽天ポイント(通常ポイント)を1ポイント=1円相当として、楽天カードのショッピング利用分の支払いに使うことが可能です。ポイントを支払いに充てるときは、楽天カードのマイページ(楽天e-NAVI)で申請をするだけで簡単に充当できます。
<飲食店で使う>
飲食店は大手チェーンを中心に使える店舗が幅広く、普段皆さんが使っている店舗もあるかと思います。
- マクドナルド
- すき家
- くら寿司
- ココス
- ビッグボーイ
- ジョリーパスタ
- ミスタードーナツ
- 築地銀だこ
- 長崎ちゃんぽんリンガーハット
- 吉野家
- ロイヤルホスト
- 大戸屋
- 幸楽苑
- ほっかほっか亭 など
<ショッピングで使う>
買い物では大手コンビニチェーンのファミリーマートや、ドラックストアでも使える店舗がたくさんあります。
- ファミリーマート(コンビニ)
- デイリーヤマザキ(コンビニ)
- ポプラ(コンビニ)
- コーナン(ホームセンター)
- 大丸(百貨店)
- ツルハドラック(ドラックストア)
- 杏林堂(ドラックストア)
- サンドラック(ドラックストア)
- ココカラファイン(ドラックストア)
- Right-on(衣料品)
- 紳士服コナカ(衣料品)
- スポーツデポ(スポーツ用品)
- ゴルフ5(スポーツ用品)
- ジョーシン(家電)
- コジマ(家電)
- ビックカメラ(家電)
- MARUZEN(書店)
- ジュンク堂書店(書店) など
<ガソリンスタンド>
ガソリンスタンドでも使えます。最寄りのガソリンスタンドが当てはまる方は便利に使えますね。
- 出光サービスステーション
- コスモ石油
- キグナス石油 など
<ANAマイルに交換する>
楽天ポイントはANAマイルに交換することが可能です。また、反対にANAマイルから楽天ポイントに交換することも可能です。ただし、楽天ポイントの期間限定ポイントは、ANAマイルに交換できないのでご注意ください。
- 楽天ポイント2ポイント → ANAマイル1マイル(50ポイント以上、2ポイント単位)
- ANAマイル10000マイル → 楽天ポイント10000ポイント(10000マイル以上、10000マイル単位)
「楽天ポイント→ANAマイル」は一般的な交換レートですが、「ANAマイル→楽天ポイント」は交換レートが悪いのでできるだけ避けた方がいいでしょう。楽天ポイントはコツコツとマイルを貯めて旅行に出かけるマイラーの方にも使いやすいポイントです。
<楽天Edyに交換する>
楽天Edyとは、楽天グループがサービス提供しているプリペイド式の電子マネーです。楽天Edyを使うには「楽天Edy機能付きの楽天ポイントカード」か「楽天Edy機能付きの楽天カード」が必要になります。楽天ポイントから1ポイント以上1ポイント単位でチャージすることが可能です。
参考:楽天Edy
<投資に使う>
楽天ポイントを使って投資をすることもできます。楽天グループの証券会社である楽天証券では、株式や投資信託の購入に楽天ポイントを使用することが可能です。
- 現物株株、購入手数料
- 投資信託
参考:楽天証券-ポイント投資-
なお、ポイント投資に使える楽天ポイントは通常ポイントのみで、期間限定ポイントは使えないのでご注意ください。
まとめ:モッピーから楽天ポイントへは交換手数料30%【反映はいつ?】
モッピーポイントは現金への換金のほか、他社ポイントへの交換など30種類以上の豊富な交換先が用意されています。楽天ポイントはその使い勝手の良さは抜群のポイントですが、モッピーポイントから交換をすると手数料が高いのでおすすめできません。モッピーで貯めたポイントはできるたけ別の交換手数料が掛からないポイントに交換するといいですね。
ポイントサイト モッピー(moppy)の人気記事
・モッピー入会キャンペーン!紹介経由の会員登録で入会特典GET!