ヤフーカードは年会費・発行費無料のクレジットカードで、基本還元率が1%と高還元、ヤフー関連サービスでは3%のポイントが付く有力カードです。ヤフーカードの発行時には公式サイトの入会キャンペーンもありますが、それに加えてポイントサイトのモッピー経由でのヤフーカードの発行申込なら入会特典が二重取りできるのでおすすめです。せっかくヤフーカードを発行するのであれば、もらえるものはしっかりもらって入会しましょう。
【関連記事】モッピーへの会員登録は入会キャンペーン利用がお得
【関連記事】リクルートカード発行申込はモッピー経由でポイント貯まる
ヤフーカード発行申込がモッピー経由で2000円お得【ポイントサイト利用】
ヤフーカードは年会費無料のクレジットカードですが、頻繁に入会キャンぺーンをやっていて入会するだけで大量のポイントをもらうことができます。本記事執筆時点で実施しているキャンペーンは以下の通りです。(2020年7月時点)
ヤフーカード公式サイトの入会特典キャンペーン
<ヤフーカードの入会特典>
- 新規入会特典で2,000円相当のPayPayボーナスライトがもらえる
- 新規の申し込みでヤフーカード発行とYahoo!プレミアム会員登録をした方が対象
※PayPayボーナスライトとは、キャンペーン等で付与されるポイントで、PayPayでの支払時に使用可。ただし、有効期限があり、出金やわりかん機能では使えないなどの一部制限があります。
※詳細条件はヤフーカードHPをご確認ください。
ヤフーカードの申込の際には公式ホームページの入会キャンペーンに加えて、カード発行申込の際にポイントサイトのモッピーを利用すると追加で入会特典をもらうことが可能です。
ヤフーカードの入会特典【モッピー経由で申し込み】
モッピー経由でヤフーカードを発行した場合にもらえる入会特典は以下の通りです。以下の特典はヤフーカード公式サイトの入会特典と二重取りすることができるので、併用すれば一気にポイントを稼ぐことができます。
<ヤフーカードの入会特典(ポイントサイト モッピー)>
- モッピー経由のヤフーカード申込で2,000P(2,000円相当)のモッピーポイントがもらえる
- ポイント獲得方法はモッピーのサイト上にあるヤフーカードへのリンクから、カード発行を申し込むだけでOK
- ヤフーカード公式サイトの入会特典(ある場合)と併用可
- 過去にヤフーカードに入会したことがある方は対象外
モッピーは会員登録するだけで無料で使えるサービスなので、せっかくヤフーカードを申し込むのであれば、もらえるポイントはしっかりもらっておきたいところですね。
モッピーはの使い方は非常に簡単で、会員登録をした後にモッピーのサイト上にあるヤフーカードのリンクから、カードの発行申込をするだけでOKです。モッピーの会員登録自体も本名や住所などの個人情報は必要なく、3分ほどで完了します。
↓モッピーの入会特典をもらうには、モッピーのサイトのリンクを経由するだけでOK
【モッピー公式ホームページ】https://pc.moppy.jp/
ここからはモッピーを知らない方のために、モッピーについて簡単に解説をまとめておきます。
モッピーは日本最大級のポイントサイト【ヤフーカード以外も◎】
モッピーとは?【無料会員登録だけでポイントが貯まる】
モッピーとは累計会員数800万人超の日本最大級のポイントサイトです。ポイントサイトとは、インターネット上で利用できるポイントカードのようなサービスを提供しているサイトで、ポイントサイトを経由して買い物をしたり、クレジットカードの申込、金融機関の口座開設などをすることでポイントを貯めることができます。
モッピーをはじめとするポイントサイトは、Tカード、楽天ポイントカード、pontaカードといったポイントカードのインターネット版と考えるとわかりやすいかもしれません。ポイントサイトで貯めたポイントは現金化できるほか、各種ポイント(Tポイント、楽天ポイントetc)に交換・移行することもできます。
<モッピーの特徴>
- 会員登録をするだけで無料で利用できる
- 累計会員数800万人超、日本で人気トップのポイントサイト
- 運営会社は東証一部上場企業、運営実績10年超
- 貯めたポイントは1P=1円として換金できる
- 最低換金額は300ポイントからなので、こまめに交換できる
- ポイントの交換先は現金、Tポイント、Amazonギフト券など30種類以上
<モッピーって何?>
<モッピー公式ホームページ>
モッピーを使ったポイントの貯め方、稼ぎ方
モッピーを使ってポイントを貯める方法は非常に簡単で、モッピーのホームページ上にある各サービスへのリンクを経由して、普段利用している会社のサービスを利用するだけでモッピーのポイントを貯めることができます。
モッピーでポイントが貯められる案件は、クレジットカードに限らず、大手ネット通販や旅行予約、レストラン予約など非常に幅広いので、日常生活の多くのシーンでポイントが貯められます。
<モッピーを使ったポイントの貯め方>
- モッピーのサイトにあるリンクから、サービス利用するだけでポイントが貯まる
- クレジットカード発行は一気にポイントが貯まる高単価案件多数
- amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなど大手ネット通販でもポイントが貯まる
- ”食べログ”などでのレストラン予約、”じゃらん“などでの旅行予約でもポイントが貯まる
<モッピー-クレジットカード発行でポイント獲得->
モッピーのホームページのリンクからクレジットカード発行申込をすると、各カード公式サイトの入会特典とモッピーポイントの二重取りができます。年会費無料のクレジットカードもたくさんあるので、無料で大量ポイントを稼ぐことができます。
<モッピー-ネット通販でポイント獲得->
モッピーのホームページのリンクから楽天市場、ヤフーショッピングなどのネット通販を使うとポイントが貯まります。楽天市場で貯まる楽天ポイントや、ヤフーショッピングで貯まるTポイントと二重取りが可能です。
<モッピー-レストラン予約でポイント獲得->
食べログやホットペッパーなどの大手レストラン予約サイトの利用も、モッピー経由で行うことでポイントが貯まります。
<モッピー-旅行予約でポイント獲得->
モッピー経由の旅行予約では、楽天トラベル、じゃらん、一休.com、エクスペディア、JTBなどが使えます。旅行予約は金額が大きくなりがちなので、モッピーを経由するとポイントが一気に貯まります。
<モッピー-格安SIMでポイント獲得->
モッピーでは、スマホやタブレット端末に使う格安SIMの契約でもポイントが貯まります。ポイント単価が非常に高いので、格安SIMを契約予定の方は絶対にポイントをもらっておいた方がいいですよ。
<モッピー-アプリダウンロードでポイント獲得->
モッピーではアプリをダウンロードするだけでポイントを獲得することも可能です。TikTokやSnowなどの人気アプリもあるので、気になるアプリがあればダウンロードしてみて小銭稼ぎをするのもいいですね。
モッピーの仕組み【モッピーのサイトを経由するだけでポイントゲット!】
モッピーを利用されたことがない方には、どうしてモッピーのサイトを経由してサービスを利用するだけでポイントがもらえるのか不思議に思う方もいらっしゃると思うので、簡単にモッピーをはじめとするポイントサイトの仕組みについて解説します。
<モッピーの仕組み>
- 企業がモッピーに広告料を払って、モッピーのサイト上に広告を載せてもらう
- モッピーのユーザーは、モッピーのサイト上にある広告から企業のサービスを利用したり買い物をしたりする
- モッピーは、企業のサービスを利用してくれたユーザーに、企業から貰った広告料の一部を還元する
<モッピーの仕組みの図解>
この仕組みによって企業、モッピー、ユーザーの三者がそれぞれ得をするような形になっているわけですね。
<企業、ユーザー、モッピーがwin-win-winになる仕組み>
- 企業は、モッピーにサービスを宣伝してもらうことで売上が伸びる
- ユーザーは、モッピーを経由して企業のサービスを利用すればポイントが貯まる
- モッピーは、企業からもらう広告料と、ユーザーに還元するポイントの差額を、手数料としてもらえる
モッピーへの無料会員登録方法
モッピーの利用登録は非常に簡単で、フリーメールなどの適当なメールアドレスと電話番号があれば3分ほどで完了します。登録や利用はもちろん無料で、気に入らなければいつでも退会可能です。退会時にも解約料や違約金などの費用は一切かからないので、クレジットカード申込やネット通販などでポイントを貯めたい方はお気軽にお試しください。
<モッピー無料会員登録>
【公式】モッピー無料会員登録ページ:https://pc.moppy.jp/
また、モッピーでは既存会員からの紹介で会員登録すると、条件達成で2,000Pがもらえるキャンペーンをやっています。キャンペーン対象として入会したい場合は、上記リンクから会員登録するとキャンペーン対象になりますのでよろしければご利用ください。
<紹介入会キャンペーンの内容>
- 入会後、条件達成で新規入会者に2,000Pプレゼント
- モッピー会員からの紹介ルートで入会した方が対象
- 2020年9月30日までに5,000P以上獲得することが条件
<友達紹介キャンペーンについて>
モッピーの入会キャンペーンについては、別記事で解説していますのでよろしければどうぞ。
【関連記事】モッピー入会キャンペーン!紹介経由で入会特典をもらう方法
モッピーで貯めたポイントは換金や他社ポイントに交換できる
モッピーで貯めたポイントには現金や他社ポイント、電子マネーなど30種類以上の交換先が用意されています。皆さんが日ごろよく使われているTポイントや楽天ポイントに交換したり、現金化するなどすればポイントの使い道に困ることはありませんね。
<モッピーで貯めたポイントの交換先の種類>
- 現金に換金(銀行振込など)
- ギフト券
- 電子マネー
- 他社ポイント
- スマホ限定の交換先
- マイル
- プリペイドカードに交換
<モッピーポイントを換金する場合の交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
楽天銀行 | 1P→1円 | 105P | 300P |
ゆうちょ銀行 | 1P→1円 | 66P | 300P |
三井住友銀行 | 1P→1円 | 31P | 300P |
みずほ銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
三菱UFJ銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
その他銀行・信用金庫 | 1P→1円 | 154P | 300P |
ジャパンネット銀行 | 1P→1円 | 55P | 300P |
PayPal | 1P→1円 | 無料 | 300P |
GMOあおぞらネット銀行 | 1P→1円 | 154P | 300P |
セブン銀行(ATM受取) | 1P→1円 | 165P | 300P |
モッピーポイントを直接換金する場合には手数料が掛かってしまうのがデメリットですが、サイバーエージェントの運営する「ドットマネー」を経由して現金化することで、手数料0で現金化することも可能です。
<モッピーポイントのギフト券等への交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
iTunesギフトカード | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Amazonギフト券 | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Google Playギフトコード | 1P→1円 | 無料 | 500P |
Gポイントギフト | 1P→1円 | 無料 | 300P |
QUOカードPay | 1P→1円 | 無料 | 500P |
ふわっちギフトコード | 1P→1円 | 無料 | 300P |
一休.com/一休.comレストラン | 1P→1円 | 無料 | 5000P |
サーティワンアイスクリーム | 1P→1円 | 無料 | 290P |
サンマルクカフェ | 1P→1円 | 無料 | 500P |
上島珈琲店 | 1P→1円 | 無料 | 500P |
<モッピーポイントの電子マネーへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
Webmoney | 1P→1ポイント | 無料 | 300P |
WAONポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
nanacoポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
LINEポイント | 1P→1ポイント | 30P~ | 330P |
Tポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
楽天ポイント | 1P→1ポイント | 150P~ | 650P |
dポイント | 1P→1ポイント | 無料 | 500P |
<モッピーポイントの他社ポイントへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
ポイント交換のPeX | 1P→10PeXポイント | 無料 | 500P |
ドットマネー by Ameba | 1P→1マネー | 無料 | 500P |
リアルエステートコイン | 1P→1コイン | 無料 | 1000P |
<モッピーポイントのマイルへの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
JALマイレージバンク | 2P→1マイル | 無料 | 1000P |
モッピーポイントから直接交換できるマイルはJALマイルだけです。モッピーポイントをANAマイルに交換したい場合は、他社ポイントや電子マネーなどを経由することで交換が可能です。詳細は関連記事をご覧ください。
【関連記事】モッピーポイントのマイルへの交換ルート
<モッピーポイントのプリペイドカードチャージの交換条件>
交換レート | 交換手数料 | 最低交換ポイント | |
POINT WALLET VISA PREPAID | 1P→1円 | 無料 | 100P |
交換先の多くが交換手数料無料になっていますが、一部手数料が掛かるものもあります。モッピーで貯めたポイントの交換先については別記事で解説していますのであわせてご一読ください。
【関連記事】モッピーでおすすめのポイント交換先と交換方法
ヤフーカードの特徴【モッピーの案件の中でも高単価】
入会キャンぺーンが非常にお得なヤフーカード。ここからはヤフーカードの特徴について解説していきます。
ヤフーカードの基本情報【ポイント還元率、年会費etc】
<ヤフーカードの基本情報>
入会費・発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
解約手数料 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本1.00% |
ポイントの種類 | Tポイント |
海外旅行保険 | なし |
申込資格 | 18歳以上で安定した継続収入のある方 |
キャッシング利用可能枠 | 50万円 |
ショッピング利用可能枠 | 100万円 |
支払方法(国内) | 1回払い、2回払い、ボーナス払い、分割払い、リボ払い |
支払方法(海外) | 1回払い、リボルビング払い |
締め日・支払日 | 毎月末日締め、翌月27日(休後)支払い |
発行会社 | ワイジェイカード株式会社 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
ETCカード | 年会費550円 |
家族カード | 無料 |
ヤフーカードのメリットデメリット【こんな人におすすめ】
ヤフーカードのメリットデメリットをまとめると以下のような感じですね。
<ヤフーカードのメリット>
- ◎入会費、年会費、解約手数料等はすべて無料
- ◎基本ポイント還元率は1%と高め
- ◎貯まるポイントがTポイントなので、使い道が非常に幅広い
<ヤフーカードのデメリット>
- ×基本ポイント還元率はリクルートカード(1.2%)に劣る
<ヤフーカードはこんな人におすすめ>
- ヤフー系サービスをよく利用する人
- スマホ決済でPayPayを利用する人
- TポイントカードでTポイントを貯めている人
- クレジットカードの利用に年会費等のコストを掛けたくない人
ヤフーカードは年会費無料なのでモッピー経由で気軽に申し込める
ヤフーカードは年会費、発行手数料、解約手数料等が完全無料のクレジットカードです。そのため、モッピーのポイント目当てでクレジットカード発行をする方にも安心して発行頂けるクレジットカードです。
<ヤフーカードの手数料等>
- 年会費:無料
- 発行手数料:無料
- 解約料:無料
- 家族カード:作成可(年会費無料)
- ETCカード:作成可(年会費無料)
ヤフーカードのポイント還元率は 1.0〜3.0%
クレジットカードを比較するときに最も気になるポイント還元率ですが、ヤフーカードの場合は通常のショッピング利用での還元率が1%と高還元率カードの部類に入ります。更にヤフーショッピング、LOHACOなどのヤフー系列サービスを利用するときにはポイント還元率が3%にアップするので、ヤフー系列のサービスを利用する方は必ず持っておきたいカードです。
<ヤフーカードのポイント還元率>
還元率 0.5% | 通常のショッピング、楽天Edyへのチャージ |
還元率 1.0% | 通常のショッピング(リボ払い)、スターバックスカードへのチャージ |
ヤフーカードで貯めたTポイントの使い道
クレジットカード利用でポイントが貯まるのは嬉しいですが、意外にポイントの使い道に困るクレジットカードも多いものです。ヤフーカードで貯まるTポイントは加盟店数175,000店舗(2020年4月時点)を誇る日本トップクラスのポイントサービスで、各店舗でポイントを貯めたり使用したりすることが可能です。おそらく数あるポイントの中で最も使い勝手がいいポイントではないでしょうか。
<Tポイントの使い道>
- Tポイント加盟店での支払いに使える(ファミリーマート、ガスト、吉野家など)
- ヤフー関連サービスで使える
- ソフトバンク携帯の支払いに使える
- SBI証券で投資信託の購入に使える
ヤフーカードはTポイントが貯まるので使い勝手がいい
ヤフーカードの利用で貯まるポイントは、各種ポイントの中でもトップクラスの提携店舗を持つTポイントです。貯めたポイントはあらゆる業種のたくさんの店舗で利用することができるので、使い道に困ることがないのが嬉しいところです。
<Tポイントの利用可能店舗>
ジャンル | 店名 |
コンビニ | ファミリーマート |
スーパー | マルエツ、東武ストア/フエンテ、マミーマート、富士シティオ、プラッセ&だいわ、ヤオマサ、タウンプラザかねひで、エーコープ関東 / 近畿 |
ドラックストア | ウエルシア、ハックドラッグ、ドラッグイレブン、ドラッグユタカ、ドラッグストアmac、金光薬品、ふく薬品、ハッピー・ドラッグ |
グルメ | 吉野家、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、ロッテリア、牛角、夢庵、グラッチェガーデンズ、藍屋、食べログ、ステーキのどん、大阪王将、ステーキ宮、北海道、ラ・パウザ、ステーキハウス88グループ |
車関連 | ENEOS、オートバックス、スーパーオートバックス、三井のリパーク、カレコ・カーシェアリングクラブ |
ネット通販 | Yahoo!ショッピング、LOHACO、ネットオフ、TSUTAYAオンラインショッピング |
エンタメ | TSUTAYA、蔦屋書店、GyaO!、Ameba、TSUTAYA DISCAS、TSUTAYA TV、BookLive!、Yahoo!ブックストア、WonderGOO、新星堂、BookLive!、復刊ドットコム、旭屋書店 |
旅行 | 東急ホテルズ、Yahoo!トラベル、Tトラベル、マイナビトラベル |
家電・家具 | エディオン、100満ボルト、島忠・ホームズ、シマホネット、ジョイフル本田、メイクマン、ヤスサキ ワイホーム、日立チェーンストール |
カメラ | カメラのキタムラ、スタジオマリオ、Tプリント |
スポーツ | PGM、アシックス、オニツカタイガー、福岡ソフトバンクホークス |
ファッション | 洋服の青山、THE SUIT COMPANY、Polo Ralph Lauren Factory Store、ファミリア、ホグロフス、UNIVERSAL LANGUAGE |
眼鏡・コンタクト | コンタクトのアイシティ、眼鏡市場、ALOOK、レンズスタイル/レンズダイレクト、コンタクトランド、メガネのアイガン |
複合商業施設 | ゆめタウン(島根県)・ゆめマート(島根県)/LECT youme食品館・LECT専門店街、DAIKANYAMA T-SITE GARDEN、T-SITE SHOPPING |
その他 | ソフトバンク、トーンモバイル、VIPライナー、ヤマト運輸、シャディ・サラダ館、はせがわ、GREEN FUNDING |
貯めたTポイントがSBI証券の投資信託買付に使える
Tポイントが使いきれないほど大量に貯まった場合は、SBI証券の投資信託買付に使うのがおすすめです。1P=1円として現金と同じように投資信託を購入することが可能です。
一度購入した投資信託はそのまま保有しても問題ありませんし、あくまで換金目的であれば一度投資信託をTポイントを使って購入して、あまり値動きのしないうちに現金に戻すやり方もあります。
<SBI証券 ポイント投資 サービス概要>
サービス概要 投資信託の買付代金にTポイントが利用可能
(「全部利用する」と「一部利用する」より使用するポイント数を指定可能)対象サービス 金額指定の買付(積立買付、口数買付は対象外) ポイント利用単位 1ポイント1円分として利用可能
・利用上限:なし
・利用下限:なし
※1 「一部利用する」を選択し、利用するポイント数を指定する場合、1注文あたり99,999,999ptが上限となります。対象銘柄 当社取扱の投資信託 対象ポイント ・Tポイント
・期間固定Tポイント
ヤフーカードで貯めたTポイントの有効期限
ヤフーカードで貯めたTポイントの有効期限は最終利用日から1年間となっています。
◆Tポイント有効期限
Tポイントの有効期限は最終ご利用日(貯める、使う、交換する)から1年間です。有効期限内にご利用がなかった場合、Tポイントは失効します。
ヤフーカードは海外旅行保険、国内旅行保険の付帯なし
ヤフーカードには国内旅行保険、海外旅行保険ともについていません。旅行保険をクレジットカードで賄いたい方は、年会費無料で持っているだけで海外旅行保険が適用になるエポスカードがおすすめです。
年会費無料のクレジットカードに付帯している海外旅行保険のほとんどは「利用付帯」と呼ばれるタイプで、このタイプは航空券やツアー代金を該当のクレジットカードで支払った場合のみ、海外旅行保険が有効になります。
一方、エポスカードの海外旅行保険は「自動付帯」と呼ばれるタイプで、旅行代金をエポスカードで決済しなくても海外旅行保険が適用になります。年会費無料のクレジットカードで自動付帯の海外旅行保険がついたクレジットカードはほとんどないので、エポスカードはぜひ手元に持っておきたいですね。
【関連記事】エポスカードはモッピー経由での申し込みがお得
家族カード、ETCカードの作成
ヤフーカードの家族カード発行、ETCカード発行の取り扱いは以下のようになっています。
<家族カード>
作成可(年会費無料)
<ETCカード>
作成可(年会費税込550円)
ヤフーカードは家族カードについては年会費無料で作ることができるので、必要な方は気軽に作って問題ありません。
ただし、ETCカードについては年会費税込550円が掛かります。ETCカードは年会費無料で発行できるクレジットカードが他にあるので、あえてヤフーカードでETCカードを作る必要はなさそうです。
ヤフーカードで選べる国際ブランド【VISA、Mastercard、JCB】
ヤフーカードで選べる国際ブランドは、以下の通りです。
<ヤフーカードで選べる国際ブランド>
- VISA
- Mastercard
- JCB
メインカードとして使用するのであれば、やはり加盟店数の多いVISA、Mastercardがおすすめです。
まとめ:ヤフーカード発行申込がモッピー経由で2500円お得【ポイントサイト利用】
ヤフーカードは年会費無料ですが、通常利用でもポイント還元率が1%とメインカードとして使えるくらいのお得なカードです。更にヤフー関連サービスでは3%、ヤフープレミアム会員に加入すれば5%とポイント還元率を上げることも可能です。
貯めるポイントもTポイントなので非常に使い勝手がいいクレジットカードです。モッピー経由ならポイントを大量に貯めることもできるので、まだお持ちでない方は入会特典をGETしつつ、カード発行をしてみてはいかがでしょうか。
モッピーはポイントサイト日本最大級だけあり、稼げる案件がたくさんあります。その中でも短時間で一気に稼げるのがクレジットカード案件なので、気軽に稼げる年会費無料カードの発行申し込みは試してみる価値ありです。
【関連記事】モッピーのクレジットカード発行のおすすめ案件
モッピーを使ったことがない方の中には、お金やポイントに関連するサービスなので、サービスの安全性が気になるという方もいらっしゃると思います。モッピーは会員数800万人超、運営歴10年以上の歴史のあるサービスなので安心して利用いただいて大丈夫です。
【関連記事】モッピー(moppy)は安全なのか?悪質ポイントサイトの見分け方
モッピーへの入会方法には、公式サイト経由の入会と紹介経由の入会がありますが、紹介経由で会員登録をすると入会キャンペーンの対象になってお得です。詳細は別記事で解説しています。
【関連記事】モッピーの会員登録は入会キャンペーン利用がお得
ポイントサイト モッピー(moppy)の人気記事
・モッピー入会キャンペーン!紹介経由の会員登録で入会特典GET!