雑記

楽天証券を使って日経新聞を無料で読む方法【iPhone、スマホ、PC】 

楽天証券を使って日経新聞を無料で読む方法【iPhone、スマホ、PC】 

今回は「楽天証券を使って日経新聞を無料で読む方法【iPhone、スマホ、PC】」ということで、ビジネスパーソンや就活生、投資家の必読紙である日経新聞を無料で読める方法をご紹介します。

 

結論から言いますと、日経新聞は「楽天証券」に口座開設をするだけで無料で読むことができます

 

今現在、日経新聞に毎月高い購読料を払っている方は、早めに楽天証券を使って日経新聞を読む方法に切り替えて、浮いたお金で美味しいものを食べに行ったり、資産運用に回したりすると良いんじゃないかなと思います。

 

 

ブックマークして後で読む

記事のブックマークは、はてなブックマークボタンからどうぞ。オンライン上にブックマークを保存して、どのデバイスからでも記事が読めます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天証券を使って日経新聞を無料で読む方法【iPhone、スマホ、PC】

会社員の方であれば通勤時間に日経新聞を読んでいるという方も多いのではないでしょうか。また、就活生であれば、面接対策として日経新聞を読み始めたというかもいらっしゃいますよね。

 

日経新聞の購読料はプランによって月4千円~6千円程度、年間では5万円~7万円程度と、社会人はもちろん就活生にとってはなかなか苦しいくらいの価格設定になっています。

 

日経新聞を講読している方はスマホ代や光熱費などと並んで、毎月の固定費の中でそこそこの割合を占めているのではないでしょうか。

 

 

<けっこう高い日経新聞の購読料>

月額(税込)年額(税込)
日経電子版4,277円51,324円
日経新聞(紙面)4,900円58,800円
日経新聞(紙面)+電子版5,900円70,800円

出典:日経新聞料金一覧

 

 

普段から証券会社を利用している個人投資家の間ではすでに常識になってきていますが、実は楽天証券に口座開設をすると日経新聞をはじめとする日経各紙を無料で読むことができます。

 

<楽天証券でできる日経新聞の閲覧等>

  • 日本経済新聞(朝刊・夕刊)、日経産業新聞、日経MJなどの閲覧(3日分)
  • 過去1年分の新聞記事検索
  • 日経速報ニュースの閲覧

 

楽天証券アプリで日経新聞を無料閲覧

 

楽天証券では日経新聞の朝刊・夕刊の閲覧はもちろん、過去1年分の新聞記事検索や、日経新聞以外の紙面(日経産業新聞、日経MJなど)も閲覧することができるので、通常の日経新聞の講読より情報量は格段に多くなっています。

 

楽天証券ではスマホはもちろんPCでも日経新聞の閲覧ができるので、自宅や外出先などTPOに応じたデバイスで好きな時に情報収集が可能です。

 

 

<楽天証券での日経新聞閲覧イメージ(スマホ版)>

↓閲覧したい新聞と日付を選んで読むことができます。記事検索も可能↓

楽天証券アプリでの日経新聞を無料閲覧イメージ(紙面の選択)

 

↓新聞のページごと(一面、経済面、政治面etc)に記事が並びます↓

楽天証券アプリでの日経新聞を無料閲覧イメージ(記事一覧)

 

↓記事を素早く読みたいときはテキストベースで閲覧↓

楽天証券アプリでの日経新聞を無料閲覧イメージ(テキストベース)

 

↓紙面と同形式でも閲覧可能です↓

楽天証券アプリでの日経新聞を無料閲覧イメージ(紙面)

 

楽天証券の口座開設は、口座開設料、口座維持手数料といった費用が一切掛からないので、日経新聞を読むためだけの目的で気軽に口座開設をすることができます。

 

 

日経新聞を無料読むまでの流れ【楽天証券で簡単口座開設】

楽天証券で口座開設をして日経新聞を読むまでの手順は以下の通りです。

 

<楽天証券の口座開設と日経新聞の閲覧の流れ>

  1. 楽天証券で口座開設の申込(口座開設料、口座維持費など完全無料)
  2. 楽天証券の取引アプリをダウンロード
  3. 楽天証券のアプリ上のリンクをクリックして日経新聞を閲覧

 

<楽天証券の口座開設に必要なもの>

  • スマホ(又はPC)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
  • マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、又はマイナンバー通知カード)

 

 

楽天証券で口座開設の申込【口座開設料、口座維持費など完全無料】

まずは楽天証券のサイトから口座開設の申し込みを行います。口座開設や口座維持に掛かる手数料は一切掛かりませんので、安心して作業を進めて下さい。

 

①口座開設の申込

楽天証券ホームページにある「口座開設」ボタンから申込を行います。メールアドレスを登録すると、楽天証券から確認メールが届くので、そこに記載されたURLから申込を続けます。

 

②本人確認書類の選択・提出

案内に従って本人確認書類(マイナンバーカード)のアップロード、または送付を行います。

 

③本人情報の入力

氏名、住所等の必要情報を入力します。

 

④ログインID、初期パスワードの受取

楽天証券のログインIDと初期パスワードがメールまたは郵送で送られてきます。

 

⑤初期設定

楽天証券ホームページにログインIDと初期パスワードを使ってログインをして、取引暗証番号、勤務先情報などを設定します。また、口座開設時にマイナンバーの登録をしていない場合は登録設定を行い、口座開設の手続きは完了です。

 

 

楽天証券の取引アプリをダウンロード

楽天証券の取引アプリをダウンロードして日経新聞を無料閲覧

楽天証券の口座開設が完了したら、楽天証券の取引専用アプリである「iSPEED」をダウンロードします。

 

ご使用中のスマホによってAPPLE App Store、Google Play Storeなどからダウンロードして下さい。

 

 

楽天証券のアプリ上のリンクをクリックして日経新聞を閲覧

楽天証券の取引アプリ「iSPEED」をダウンロードしたら、楽天証券のログインIDとパスワードを使ってアプリにログインします。

 

”設定”タブから”日経テレコン”を選択すると、日経新聞の閲覧ができます。

 

↓楽天証券の取引アプリ「iSPEED」にログイン↓

楽天証券の取引アプリ「iSPEED」にログイン

 

↓”設定”のタブにある”日経テレコン”を選択↓

”設定”のタブにある”日経テレコン”を選択

 

↓規約が表示されるので”同意する”を選択↓

規約が表示されるので”同意する”を選択

 

↓日経新聞の閲覧画面になりました↓

日経新聞の閲覧画面になりました

 

 

まとめ:楽天証券を使って日経新聞を無料で読む方法

今回は楽天証券を使って日経新聞を無料で読む方法について解説しました。

 

毎月の固定費の削減は、一月当たりの金額は小さくても1年、2年と積み重なると大きな節約になります。

 

日経新聞の購読料を払っている方は、購読料の支払いはもったいないので、この機会に楽天証券からの日経新聞閲覧に切り替えて、節約したお金は別のことに有効活用してみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました