今回は、「もしもアフィリエイトの登録方法と評判口コミ【危ないと言われる理由】」ということでネットビジネス初心者の方向けに、ブログビジネスやアフィリエイターの多くが利用しているもしもアフィリエイトの口コミ評判や使い方、登録方法を紹介したいと思います。
<記事の内容>
ネットビジネスで収益をあげるために欠かせないのがASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)ですが、ASPはたくさんの種類があるので、初心者のころはどのASPに登録するか悩むこともあるかもしれません。
ASPへの登録は無料ですし、ASPごとに取り扱っている案件や報酬単価が違いますので、ネットビジネスで収益を上げたい場合は、複数のASPに登録して有利な案件を選ぶようにすると良いですよ。
もしもアフィリエイトは、W報酬制度で成果報酬が+12%されたり、amazon・楽天・yahooの3大ネットショッピングをすべて取り扱っているなど、初心者にも非常に使いやすいASPなので、積極的に活用していきたいですね。
もしもアフィリエイトの評判口コミ【危ない?収益性は?】
もしもアフィリエイトとは?
運営会社 | 株式会社もしも |
設立 | 2004年 |
報酬支払日 | 月末締、翌々月末支払 |
最低支払金額 | 1,000円~(住信SBIは1円~) |
報酬振込手数料 | 無料 |
公式サイト | https://af.moshimo.com/ |
もしもアフィリエイトは、株式会社もしもが運営するASPで2004年に設立された大手ASPの一つです。
物販系やクレジットカード、ネット接続など様々な広告を取り扱っている総合型のASPで、サイト自体も見やすいのでとても使い勝手の良いASPです。
また、もしもアフィリエイトは、アフィリエイターの育成やアフィリエイトノウハウの発信にも力を入れていて、「アフィエイトの始め方」「アフィリエイトで成果を伸ばすための方法」といったコンテンツをサイト上で公開しているので、初心者の方は一度読んでみると勉強になると思いますよ。
もしもアフィリエイトの特徴・メリット
これからもしもアフィリエイトに登録を検討している方向けに、もしもアフィリエイトの特徴(メリットデメリット)を見ていきましょう。
はじめにもしもアフィリエイトのメリットをまとめると以下の点があげられます。
<もしもアフィリエイトのメリット>
- W報酬制度(アフィリエイト報酬にボーナス12%上乗せ)
- 楽天市場、amazon、yahooを同時に紹介できる【かんたんリンクが便利】
- 成果報酬の振込手数料が無料
- 成果報酬の支払いは1000円から【住信SBIネット銀行なら1円から】
- サイトオーナーランク制度を上げると特単交渉が可能に
- プレミアム報酬制度で収益UP
では順番に上記項目の内容を見ていきましょう。
W報酬制度(アフィリエイト報酬にボーナス12%上乗せ)
出典;もしも
W報酬制度とは、アフィリエイト報酬が支払われる際に通常の報酬に加えて、12%相当額のボーナスが上乗せされて支払われる仕組みです。
<もしもアフィリエイトのW報酬制度について>
対象者 | もしもアフィリエイト会員全員 |
ボーナス額 | アフィリエイト報酬の12%相当額 |
支払日 | 月末締め翌々末払い |
支払い方法 | 支払日に月間報酬と合算して振込 |
振込手数料 | 無料(もしもアフィリエイトが負担) |
備考 | Amazon、楽天の案件はW報酬の対象外 |
例えば、もしもアフィリエイトで1000円分の成果が発生・確定した場合、12%相当額である120円が上乗せされて1,120円が振り込まれます。
もしもアフィリエイトと他のASPで同じ案件があった場合、もしもアフィリエイトにはW報酬制度がある分だけ、もしもアフィリエイトの広告を使った方がお得ですね。
<報酬イメージ>
- 一般的なASPで報酬1,000円のクレジットカード紹介案件が成約した場合
→ 1,000円の報酬を受取
- もしもアフィリエイトで報酬1,000円のクレジットカード紹介案件が成約した場合
→ 1,000円+120円=1,120円の報酬を受取
せっかくブログなどで商品・サービス紹介をするなら、少しでも報酬が多く受け取れる方が良いですよね。
もしもアフィリエイトのW報酬制度の注意点としては、Amazon・楽天の商品紹介についてはW報酬制度の対象外とされていることです。
Amazon、楽天は他のASPでも取り扱われていて、あらゆるアフィリエイト案件のなかでも最もメジャーなものなので、他のASPと比べて横並びの報酬水準になってしまうのは仕方ないかなと思います。
楽天市場、amazon、yahooを同時に紹介できる【かんたんリンクが便利】
もしもアフィリエイトは、物販系アフィリエイトの王道である楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングの3つを取り扱っている数少ないASPの一つです。
楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングは、日常的に利用している人が多い総合ネットショッピングサイトなので、上記のサービスを使って商品紹介をすると抵抗感なくユーザーに商品購入をしてもらうことができます。
楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングの3つは、いくつかのASPで提携することができますが、今のところ3つの大手ネットショッピングサイトと提携できるのは、もしもアフィリエイトとバリューコマースだけです。
<大手ASPと楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングの提携状況>
amazon | 楽天 | yahoo! | |
もしもアフィリエイト | ◎ | ◎ | ◎ |
バリューコマース | ◎ | ◎ | ◎ |
A8.net | ◎ | ◎ | × |
afb | × | × | × |
Amazonアソシエイト | ◎ | × | × |
楽天アフィリエイト | × | ◎ | × |
このうち、もしもアフィリエイトでは”かんたんリンク”という機能があり、楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクを同時に貼ることができます。
<かんたんリンクの例>
多くのユーザーは日常使いするネットショッピングサイトが決まっているため、amazonを使っている人はいつもamazon、楽天を使っている人はいつも楽天、といった形で同じショッピングサイトを使う傾向があります。
ブログで商品紹介をするときに、amazonの紹介リンクしか貼っていないと楽天ユーザーやyahooユーザーに購入してもらえないですし、楽天の紹介リンクしか貼っていないとamazonユーザーやyahooユーザーに購入してもらえないということが起こります。
せっかく商品を紹介してユーザーに興味を持ってもらっても、最後の詰めが甘くて売上のチャンスを逃すのはもったいないですよね。
物販系のサイトを運営する場合は、かんたんリンクは非常に便利な機能なのでとてもおすすめですよ。私もこのブログではかんたんリンクをよく使っています。
成果報酬の振込手数料が無料
もしもアフィリエイトでは報酬の振込手数料が無料(もしもアフィリエイトが負担)になっています。
アフィエイトを始めたばかりのころは、数百円の振込手数料も結構負担に感じると思いますので、振込手数料が無料なのは嬉しいですね。
成果報酬の支払いは1000円から【住信SBIネット銀行なら1円から】
もしもアフィリエイトでは、承認されたアフィリエイト成果が合計1,000円以上になった月の翌々月に報酬が振り込まれます。
しかも、住信SBIネット銀行を振込先に指定すると最低振込金額が1000円以上→1円以上に引き下げられるので、アフィリエイト初心者でもすぐに報酬を受け取ることができます。
私もはじめのころはアフィリエイト報酬の最低振込金額分の成果が出るまで時間が掛かり、何度もモチベーションが保てなくなりかけましたが、少額でもこまめに報酬が支払われる仕組みはモチベーションの維持にかなりおすすめですよ。
<大手ASPの振込条件>
振込手数料 | 最低振込金額 | 振込日 | |
もしもアフィリエイト | 無料 | 1,000円以上 | 翌々月末日 |
A8 | 66円~770円 | 1,000円以上 | 翌々月15日 |
バリューコマース | 無料 | 1,000円以上 | 翌々月15日 |
afb | 無料 | 777円以上 | 翌月末日 |
サイトオーナーランク制度を上げると特単交渉が可能に
サイトオーナーランクとは、ユーザーのアフィリエイト成果の達成状況に応じてユーザーをランク分けして、ランクが高くなるにつれて様々な特典が受けられるようになる制度です。
サイトオーナーランクは、”見習い”から”スーパークリスタル”の9段階あり、最高ランクのスーパークリスタルになるためには月間成果報酬100万円が必要です。
<もしもアフィリエイトのサイトオーナーランク制度>
<サイトオーナーランク制度と特典>
ランク | ランク達成条件 (月間承認額) | ランク特典 |
見習い | 0円~ | W報酬12% |
一般 | 1円~ | サーチコンソール連携 |
ブロンズ | 3千円~ | 平均EPC表示 |
シルバー | 1万円~ | |
ゴールド | 3万円~ | 平均承認率表示 |
プラチナ | 6万円~ | |
ダイヤモンド | 10万円~ | ダイヤモンドホットライン – 特単交渉等の広告主宛メッセージ送信開始 |
クリスタル | 30万円~ | |
スーパークリスタル | 100万円~ |
W報酬12%:全ランク
W報酬については前述しましたが、通常の成果報酬に加えて12%の報酬が上乗せされて支払われるもしもアフィリエイト独自の特典です。
W報酬は全ランクで適用されることになっています。
サーチコンソール連携:一般以上
一般以上のランクになると、もしもアフィリエイトの広告の表示状況や成約状況をより詳細に分析できる”サーチコンソール連携”が使えるようになります。
平均EPC表示:ブロンズ以上
EPCとは、アフィリエイトの業界用語でEarn Per Clickの略で、広告1クリックあたりの収益(稼げる金額)を表す指標です。
EPCが高い広告案件ほど、収益率が高いといえるので、平均EPCが表示されるようになることで、より効率的にサイトの改善ができるようになります。
平均承認率表示:ゴールド以上
平均承認率とは、発生した成果がどれだけ広告主に承認されたかを表す指標です。
例えば、クレジットカード発行の紹介広告で注文が10件入った場合に、広告主によって8件が承認されたとすると承認率は80%になります。
アフィリエイトはどれだけ成果が発生したとしても、広告主によって支払承認されない限り、報酬が支払われないので案件ごとの承認率は非常に重要な指標です。
広告主によって成果が却下される主な理由としては、広告の承認条件に合致していない場合や顧客からキャンセルがあった場合などが挙げられますが、中には悪質な広告主によって正当ではない理由によって成果が却下されているケースもあります。
苦労して記事を書いて紹介した商品の成果が却下されることほど最悪なことはないので、できるだけ承認率の高い案件を取り扱うようにするといいでしょう。
ダイヤモンドホットライン:ダイヤモンド以上
ダイヤモンドホットラインとは、もしもアフィリエイトといつでも個別連絡ができるようになる得点で、ダイヤモンドランク以上になると連絡フォームが表示されるようになります。
ダイヤモンドホットラインを利用することで、広告主と特単交渉などができるので、更なる報酬アップが狙えるようになります。
サイトオーナーランクは毎月更新される
サイトオーナーランクは前月の成果承認額を基準にランクアップ・ランクダウンする仕組みになっています。
一度サイトオーナーランクを上げても、継続的に成果を上げないとランクが下がってしまうわけですね。
ただし、ランクダウンするのは”一般”までで、どんなに売上が下がっても”見習い”まではランクダウンしない仕組みになっています。
プレミアム報酬制度で収益UP
もしもアフィリエイトで取り扱っている案件の中にある「プレミアム報酬制度対象案件」で、はじめて月間成果承認1万円を突破するとプレミアム報酬をもらうことができます。(現時点では、もしもアフィリエイトの取扱い案件の9割以上がプレミアム報酬制度対象案件です。)
プレミアム報酬として受け取れる金額は、サイトオーナーランクによって異なり、見習いの場合は1件あたり5,000円、スーパークリスタルの場合は1件あたり20,000円となっています。
<サイトオーナーランクとプレミアム報酬>
ランク | プレミアム報酬単価 |
見習い | 5,000円 |
一般 | 5,000円 |
ブロンズ | 6,000円 |
シルバー | 7,000円 |
ゴールド | 8,000円 |
プラチナ | 9,000円 |
ダイヤモンド | 10,000円 |
クリスタル | 15,000円 |
スーパークリスタル | 20,000円 |
プレミアム報酬は案件ごとに受け取ることができるので、案件Aで月間成果承認1万円を達成してプレミアム報酬を受け取った後に、案件Bで月間成果承認1万円を達成すると再度プレミアム報酬を受け取ることが可能です。
単価が数千円の案件であれば、月数回の成約でプレミアム報酬を受け取ることができるので、案外簡単に受け取ることができておすすめの制度ですよ。
成果発生・承認の通知メールが便利
もしもアフィリエイトでは、アフィリエイトの成果が発生したときと、成果が広告主に承認されたときに通知メールが届きます。
<もしもアフィリエイトの成果通知メール>
成果発生・承認のメール通知がない場合は、いちいちASPにログインをして成果発生がないか確認しないといけないので、成果状況をメールで通知してくれるのは結構便利です。
アフィリエイト初心者で利用するASPが1~2個くらいのときは通知メールがなくても特に問題ないのですが、利用するASPが10個くらいに増えてくると成果の確認にも時間が掛かるので、メールで通知してくれると時短効果が結構あります。
もしもアフィリエイトの特徴・デメリット
続いて、もしもアフィリエイトのデメリットですが、正直それほど大きなデメリットはないですね。
<もしもアフィリエイトのデメリット>
- アフィリエイトの案件数はやや少ない
- 報酬の振込がやや遅い
アフィリエイトの案件数はやや少ない
もしもアフィリエイトは総合型のASPなので、たくさんのジャンルの広告を取り扱っています。
<もしもアフィリエイトの広告ジャンル例>
- ショッピング
- 暮らし、住まい
- エンタメ、ホビー
- 働く、学ぶ
- ビジネス
- 健康、スポーツ
- 金融、保険
ただし、全体の広告数としては、最大手のA8.netに比べるとやや少なめです。
とはいえ、他のASPで取り扱っていない案件があったり、他のASPより報酬単価が高い案件もたくさんあるので、他のASPと併用しながら有利な広告を使うようにすると良いと思います。
報酬の振込がやや遅め【翌々月末日支払い】
もしもアフィリエイトは、成果の発生・承認と振込までのタイミングが、翌々月末日とやや遅めの設定になっています。
大手ASPのA8.net、バリューコマースは翌々月15日、afbは翌月末日に振込が行われるのを考えると、現金化まで若干時間がかかりますね。
<大手ASPの振込条件>
振込手数料 | 最低振込金額 | 振込日 | |
もしもアフィリエイト | 無料 | 1,000円以上 | 翌々月末日 |
A8.net | 66円~770円 | 1,000円以上 | 翌々月15日 |
バリューコマース | 無料 | 1,000円以上 | 翌々月15日 |
afb | 無料 | 777円以上 | 翌月末日 |
アフィリエイト報酬の振込をそこまで急いでいる方もあまりいないのではないかと思いますが、「とにかく早く現金化したい」という方には、afbが振込スピードが早くおすすめです。
もしもアフィリエイトの始め方・登録方法【審査通過のコツは?】
もしもアフィリエイトを始め方・登録方法は非常に簡単ですので、画像付きでざっと解説します。
<もしもアフィリエイトの始め方・会員登録方法>
- もしもアフィリエイトの公式サイトにアクセスアクセス
- メールアドレスを登録
- 会員登録用の仮メールが届ので、メールアドレス認証用のリンクをクリック
- 氏名、住所等の会員情報を入力
- 会員審査が行われ、問題なければ数日で会員登録完了メールが届く
①もしもアフィリエイトの公式サイトにアクセス
まずは、もしもアフィリエイトの公式サイトにアクセスして、会員登録のボタンをクリックします。
もしもアフィリエイト公式サイト:https://af.moshimo.com/
②メールアドレスを登録
メールアドレスの登録画面になるので、適当なメールアドレスを入力します。(フリーメールでも大丈夫です。)
③会員登録用の仮メールが届ので、メールアドレス認証用のリンクをクリック
メールアドレスを登録すると、アドレス確認用のメールが届くので、メールに記載の認証用リンクをクリックします。
④氏名、住所等の会員情報を入力
ユーザーID、パスワード、氏名、住所、電話番号等の必要情報を入力します。住所や電話番号を記入するのは抵抗がある人がいるかもしれませんが、私はこれまでもしもアフィリエイトから郵便物が届いたり、電話が掛かってきたことはないので安心して大丈夫です。
⑤会員審査が行われ、問題なければ数日で会員登録完了メールが届きます
会員情報の登録が終わると、もしもアフィリエイトの登録審査が行われ、特に問題なければ数日で下院登録完了のメールが届きます。
<もしもアフィリエイト公式サイト>
QA.もしもアフィリエイトが危ないと言われる理由【Google予測検索が原因】
ネットでもしもアフィリエイトについて調べていて、もしもアフィリエイトが危ないという口コミ評判を見た人も多いのではないでしょうか。
私はもう3年以上、もしもアフィリエイトを利用していますが、危ないとか悪質だと感じたことは一切ありません。
<私個人としてはもしもアフィリエイトが危ないという理由は思い当たりません>
- 広告主との提携審査 → 普通に通る
- 報酬の支払い → 普通に支払われる
- もしもアフィリエイトへの問い合わせ → 普通に丁寧な回答が来る
私は、もしもアフィリエイトが危ないと言われる最大の理由は、Googleの予測検索機能にあると思っています。
最近のGoogle検索では、調べたい検索キーワードをすべて入力しなくても自動で検索キーワードの候補がいくつか出てきますよね。
もしもアフィリエイトでGoogle検索をしてみると以下のような予測検索キーワードが出てきます。この中に「もしもアフィリエイト 危ない」というキーワードが出てきました。
Google予測検索にキーワードが上がってくると、良くも悪くもたくさんの人がそのキーワードでGoogle検索をするようになります。
そうすると、その検索結果からの流入(アクセス)を求めて、ブロガーやアフィリエイターがその内容の記事を書いていくわけです。
その結果、ネット上に「もしもアフィリエイト 危ない」というキーワードが入ったタイトルの記事が乱立して、もしもアフィリエイトが危ないというイメージが出来てしまうんですね。
<もしもアフィリエイトが危ないと思われてしまう無限ループ>
- Googleの予測検索に「もしもアフィリエイト 危ない」が表示される
- 「もしもアフィリエイト 危ない」のキーワードに検索ニーズがあるとブロガーが気づく
- 「もしもアフィリエイト 危ない」からの検索流入(アクセス)目当てで記事を書く人がでてくる
- 「もしもアフィリエイト 危ない」というテーマの記事がネット上にたくさん公開される
- もしもアフィリエイトが危ない、と思う人が増える
- 「もしもアフィリエイト 危ない」の検索階数が増える
Google検索によって調べたいことがすぐにわかるようになって非常に便利な世の中にはなりましたが、特に根拠のない悪評やGoogleなどのネット大手のアルゴリズムによってできてしまうケースも増えていますね。
ネットの情報は昔よりは良くなったとはいえ、まだまだ玉石混交なので、自分で情報の信憑性は確認できるようになっておきましょう。
QA.もしもアフィリエイトのはてなブログでの使い方は?
ブログアフィリエイトをしている方は、ワードプレスを使ってブログ運営されている方が多いと思いますが、もしもアフィリエイトは無料ブログでのアフィリエイト広告を貼り付けることができます。
無料ブログの中で人気の高いはてなブログを例にとって広告の貼り方をみてみましょう。
基本的には、もしもアフィリエイトで広告コードを取得して記事に貼り付けるだけなので非常に簡単ですよ。
①もしもアフィリエイトで適当に広告を検索します。
②貼り付けたい広告を選んで”広告リンク取得”を選択
③広告のソース(HTMLコード)が表示されるので、これをコピーします。
④はてなブログの記事編集画面で、”HTML編集”を開いて、先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
※”編集 見たまま”に貼り付けると、コードが機能しないので必ず”HTML編集”に貼り付けてください。
⑤記事のプレビューを見ると、広告が張り付けられていることが確認できます。
QA.もしもアフィリエイトでセルフバック(自己アフィリエイト)はできる?
もしもアフィリエイトでは、他の大手ASPと同じようにセルフバック(自己アフィリエイト)でお小遣い稼ぎをすることができます。
セルフバック(自己アフィリエイト)とは、ASPに掲載された広告の商品・サービスを自分で購入・申し込みを行ってアフィリエイト報酬を受け取ることを言います。
セルフバックで、年会費無料のクレジットカードを発行して小銭を稼いだり、欲しかった商品の購入でアフィリエイトを報酬が稼げたりと、アフィリエイターならではのお得な体験をすることができます。
もしもアフィリエイトでセルフバックをする場合は、もしもアフィリエイトの案件検索時に表示される”自分で申し込む”ボタンを経由して、商品の購入・サービスの申込を行えばOKです。
<もしもアフィリエイトのセルフバックは”自分で申し込む”ボタンから>
なお、”自分で申し込む”ボタンが表示されない場合は、セルフバック対象外の案件なので、セルフバックをやりたい場合は”自分で申し込む”ボタンが表示される案件を選んでセルフバックを行いましょう。
QA.もしもアフィリエイトの退会方法は?
もしもアフィリエイトを退会したくなった場合は、もしもアフィリエイトのヘルプページに設置してある「退会フォーム」からいつでも退会することが可能です。
退会する方法は?
こちらの退会フォームより退会処理を行う事が出来ます。退会処理をされますと、サイトオーナー様の情報はログインID以外すべて削除され、成果報酬も放棄することになりますので何卒あらかじめご了承ください。
出典:もしもアフィリエイト
退会フォームから、退会を申請しようとすると注意事項が表示されるので、よく確認してから退会をするようにしましょう。
退会をするとこれまでの成果実績や報酬の情報のデータがすべて削除され、未受取の報酬を放棄することになりますので、十分注意してから退会申請をするようにしましょう。
<もしもアフィリエイト退会時には十分注意を>
まとめ:もしもアフィリエイトの評判口コミ【危ない?収益性は?】
最後にこの記事のまとめです。
<もしもアフィリエイトのメリット>
- W報酬制度(アフィリエイト報酬にボーナス12%上乗せ)
- 楽天市場、amazon、yahooを同時に紹介できる【かんたんリンクが便利】
- 成果報酬の振込手数料が無料
- 成果報酬の支払いは1000円から【住信SBIネット銀行なら1円から】
- サイトオーナーランク制度を上げると特単交渉が可能に
- プレミアム報酬制度で収益UP
<もしもアフィリエイトのデメリット>
- アフィリエイトの案件数はやや少ない
- 報酬の振込がやや遅い
<もしもアフィリエイトの始め方・会員登録方法>
- もしもアフィリエイトの公式サイトにアクセスアクセス
- メールアドレスを登録
- 会員登録用の仮メールが届ので、メールアドレス認証用のリンクをクリック
- 氏名、住所等の会員情報を入力
- 会員審査が行われ、問題なければ数日で会員登録完了メールが届く
もしもアフィリエイトは、物販系で最強のamazon、楽天市場、yahoo!ショッピングを取り扱っていて、W報酬やプレミアム報酬など初心者でも稼ぎやすい仕組みの整ったASPです。
アフィリエイトに欠かせないASPは、どこか一つに絞って利用する必要はなく、少しでも条件が有利なASPを利用すれば良いので、まだもしもアフィリエイトを使っていない方は、ぜひ登録して利用を開始してみると良いと思いますよ。
<もしもアフィリエイト公式サイト>