転職・キャリア

日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

【人気記事】超大手企業への転職で使用した転職エージェント2社

【人気記事】楽天・ヤフーショッピングのポイント還元率を+1%する方法(モッピーの使い方)

 

 

こんにちは、モチタケです。本記事シリーズでは大手上場企業の役員、社長、会長などの気になる年収給料を調査しています。役員の年収を知ることで「いつかは自分もそれくらい稼ぐぞ」と考えらえるか、「自分はこんなに頑張っているのに役員よりこんなに年収が低いのか。。」と考えるかは自分次第ですね。ぜひ参考にしてみてください。

 

他の企業の役員報酬については、【記事一覧】大企業の役員報酬にまとめてありますので、あわせてご覧ください。(新しいウインドウが開きます。)

 

ブックマークして後で読む

記事のブックマークは、はてなブックマークボタンからどうぞ。オンライン上にブックマークを保存して、どのデバイスからでも記事が読めます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

  1. 日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】
  2. 日立製作所の役員一覧【取締役・執行役】
  3. 日立製作所 東原敏昭社長の役員報酬【年収給料、ボーナス賞与】
  4. 日立製作所 中西宏明会長の役員報酬【年収給料、ボーナス賞与】
  5. 日立製作所の役員の年収体系【賞与・ボーナス】
  6. 日立製作所の役員と従業員の年収を比較
  7. 上場子会社 日立ハイテクノロジーズの役員報酬と給料年収【親会社 日立製作所と比較】
  8. 上場子会社 日立金属の役員報酬と給料年収【親会社 日立製作所と比較】
  9. 上場子会社 日立建機の役員報酬と給料年収【親会社 日立製作所と比較】
  10. 役員と従業員の違い。取締役はなぜ高額の役員報酬・ボーナスが貰える?
  11. 役員の年収、ボーナス賞与の決め方【役員報酬は自由には決められない】
  12. 日立製作所の会社概要
  13. 日立製作所の業績、財務内容【役員報酬は会社の業績次第】
    1. 日立製作所の直近3事業年度の業績
  14. 日立製作所の事業別の業績と事業内容
    1. 情報・通信システム事業の事業内容と業績
    2. 社会・産業システム事業の事業内容と業績
    3. 電子装置・システム事業の事業内容と業績
    4. 建設機械事業の事業内容と業績
    5. 高機能材料事業の事業内容と業績
    6. オートモティブシステム事業の事業内容と業績
    7. 生活・エコシステム事業の事業内容と業績
  15. 日立製作所の競合会社
  16. 日立製作所の歴史と沿革
  17. まとめ 日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

日立製作所の役員の役職別の年収は以下の通りです。

 

<日立製作所 役員の役職別年収>

役職年収内訳総額人数平均年収
執行役固定報酬1,467
執行役短期インセンティブ報酬1,247
執行役中長期インセンティブ報酬801
執行役合計3,51734103
取締役固定報酬64232
社外取締役固定報酬3481132

単位:百万円

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

 

日立製作所の役員の年収を他の大手企業の役員報酬と比較してみましょう。

<役員報酬の他社比較>

会社名年度役職一人当たり平均
伊藤忠201903取締役346
キヤノン201812取締役197
三菱商事201903取締役162
三菱電機201903執行役128
パナソニック201903取締役121
日立製作所201903執行役103
三菱重工201903取締役102
ソニー201903執行役90
日本航空201903取締役54
富士通201903取締役53
メルカリ201906取締役50
東日本旅客鉄道201903取締役45

単位:百万円

 

 

<年収1億円以上の役員>

年収(役員報酬)が1億円以上の上場会社役員は、有価証券報告書にその報酬の額を開示することとされています。日立製作所の場合、年収1億円以上の役員は17名で、各役員ごとの年収は以下の通りです。

氏名役職年収
東原 敏昭執行役(社長)369
アリステア・ドーマーHitachiRailEuropa・CEO333
中西 宏明執行役(会長)282
塩塚 啓一執行役169
西野 壽一執行役158
青木 優和執行役158
小島 啓二執行役140
髙橋 秀明執行役125
柴原 節男執行役124
小久保 憲一執行役123
津田 義孝執行役116
西山 光明執行役114
大槻 隆一執行役112
河村 芳彦執行役109
関 秀明執行役108
大森 紳一郎執行役107
中畑 秀信執行役107
大隅 信幸執行役125
宮田 芳和執行役125
松本 匡執行役125
織戸 浩一執行役125
坂本 隆執行役123
加藤 恒執行役121
岡村 将光執行役121
原田 真治執行役119
皮籠石 斉執行役119
藤田 正弘執行役118
松下 聡執行役118
大西 寛執行役118
永澤 淳執行役118
室園 孝和執行役118
眞田 享執行役114
西村 隆司執行役114

単位:百万円

 

日立製作所の役員一覧【取締役・執行役】

日立製作所の役員一覧については、日立製作所のHPでご確認ください。

 

<取締役>

役員一覧:取締役:日立
株式会社日立製作所の取締役をご紹介しています。

 

<執行役>

役員一覧:執行役:日立
株式会社日立製作所の執行役をご紹介しています。

 

日立製作所 東原敏昭社長の役員報酬【年収給料、ボーナス賞与】

日立製作所の社長の役員報酬や年収について深堀していきたいと思います。

日立製作所の東原敏昭社長は、1977年に22歳で日立製作所に入社して、37年の勤務を経て社長に上り詰めました。日立製作所のトップである東原敏昭社長の主な経歴、役員報酬と年収の詳細は以下のようになっています。

 

<東原敏昭社長の役員報酬・年収>

年収内訳総額(百万円)
固定報酬106
短期インセンティブ83
中長期インセンティブ179
合計369

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

 

上場会社の役員の役員の多くは自社の株式を保有しており、会社からもらう役員報酬以外にも、保有する自社の株式から配当金が年収として入ってきます。東原敏昭社長の配当による年収と、保有する自社の株式の資産価値は以下の通りです。

 

<自社の株式からの配当金収入>

氏名保有株数一株配当(円)配当年収(円)
東原 敏昭69,900584,054,200

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

<保有する自社の株式の資産価値>

氏名保有株数株価資産価値(円)
東原 敏昭69,9003,041212,565,900

※2020年4月21日時点株価で算定

 

 

<東原敏昭社長の主な経歴>

年月年齢経歴
1977年4月22歳日立製作所入社
2006年4月51歳情報・通信グループCOO
2007年4月52歳執行役常務
2008年4月53歳Hitachi Power Europe GmbHプレジデント
2010年4月55歳日立プラントテクノロジー代表執行役社長
2010年6月55歳日立プラントテクノロジー代表取締役社長
2011年4月56歳日立製作所執行役常務
2013年4月58歳日立製作所執行役専務
2014年4月59歳日立製作所代表執行役社長兼COO

 

日立製作所 中西宏明会長の役員報酬【年収給料、ボーナス賞与】

次に日立製作所の会長の役員報酬や年収です。

日立製作所の中西宏明会長は、1970年に24歳で日立製作所に入社して、40年の勤務を経て社長に就任しています。2010年~2014年までの4年間、社長職を務めた後に、会長職につきました。中西宏明会長の主な経歴、役員報酬と年収の詳細は以下のようになっています。

 

<中西宏明会長の役員報酬・年収>

年収内訳総額(百万円)
固定報酬97
短期インセンティブ75
中長期インセンティブ110
合計281

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

 

上場会社の役員の役員の多くは自社の株式を保有しており、会社からもらう役員報酬以外にも、保有する自社の株式から配当金が年収として入ってきます。中西宏明会長の配当による年収と、保有する自社の株式の資産価値は以下の通りです。

 

<自社の株式からの配当金収入>

氏名保有株数一株配当(円)配当年収(円)
中西 宏明70,600584,094,800

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

<保有する自社の株式の資産価値>

氏名保有株数株価資産価値(円)
中西 宏明70,6003,041214,694,600

※2020年4月21日時点株価で算定

 

 

<中西宏明会長の主な経歴>

年月年齢経歴
1970年4月24歳日立製作所入社
2003年4月57歳国際事業部門長
2003年6月57歳執行役常務
2004年4月58歳執行役専務
2005年6月59歳執行役専務、Hitachi Global Storage Technologies, Inc. 取締役会長兼CEO
2006年4月60歳執行役副社長
2009年4月63歳代表執行役副社長
2010年4月64歳代表執行役社長
2010年6月64歳代表執行役社長 兼 取締役
2014年4月68歳代表執行役会長 兼 CEO 兼 取締役
2016年4月70歳取締役会長 兼 代表執行役
2018年4月72歳取締役会長 兼 執行役

 

日立製作所の役員の年収体系【賞与・ボーナス】

日立製作所の役員の年収はどのような体系になっているのでしょうか。上場企業の社長をはじめとする役員には、従業員でいうところの毎月の給料に相当する基本報酬・固定報酬、従業員でいうところのボーナス賞与に相当する業績連動報酬や株価連動報酬などが支給されます。

それでは日立製作所の役員の年収体系、役員報酬について見てみましょう。

 

<日立製作所の役員報酬の体系>

基本報酬・・・役位に応じた基準額に査定を反映させた額を支給

 

短期インセンティブ報酬・・・役位に応じた基準額を定め、業績及び担当業務における成果に応じて0~200%の割合を支給

 

中長期インセンティブ報酬・・・日立製作所株式の株主総利回りとTOPIX成長率を比較した対TOPIX成長率に応じて譲渡制限付株式を支給する。当該譲渡制限付株式は退任時に譲渡制限が解除される。

 

※譲渡制限付株式とは役員などに対して、一定期間売却することができず一定期間内に退任等をすると没収されるという条件付きの株式を付与するものです。これを付与された役員は、株価を上昇させることで受け取る報酬額(受け取った株式の価値)を増やせることから、役員と株主が企業価値(株価)の上昇に向けて取り組むようにすることができます。

 

日立製作所の役員と従業員の年収を比較

次に日立製作所の役員と従業員の年収を比較してみましょう。

 

<役員と従業員の年収を比較>

年収従業員との比率(倍)
役員最高年収369,000,00041.3
執行役 平均103,441,17611.6
取締役 平均32,000,0003.6
社外取締役 平均31,636,3643.5
従業員 平均8,943,244

日立製作所 有価証券報告書(2019年3月期決算)を元に筆者作成

 

日立製作所の役員と従業員の年収を比較してみると、役員で最高額の年収と従業員平均年収との比率は実に41.3倍、執行役と従業員平均年収との比率でも11.6倍の差があります。

会社の経営層である役員にまで到達すればこれだけの年収が得られると思うと嬉しい気持ちもありますが、一方で同じように日々一生懸命働いていても同じ人間一人、役員と従業員でこれだけ差がでるのも不思議なものです。

 

 

.

 

上場子会社 日立ハイテクノロジーズの役員報酬と給料年収【親会社 日立製作所と比較】

日立製作所をはじめとする大手企業グループは、グループの親会社1社とそのグループ会社で構成されています。一般的には、親会社の待遇が良く、子会社の場合は待遇が落ちる、というイメージがあるのではないでしょうか。

日立製作所の場合には親会社である日立製作所以外に、上場している子会社がありますので、親会社である日立製作所と上場子会社で役員の年収を比較してみたいと思います。

日立製作所とその上場子会社である日立ハイテクノロジーズの役員の給料年収、役員報酬を比較は以下のようになっています。

 

<親会社日立製作所と子会社日立ハイテクノロジーズの役員の年収比較>

会社名年度役職一人当たり平均
日立製作所201903執行役103
日立ハイテクノロジーズ201903執行役35

単位:百万円

 

 

日立ハイテクノロジーズ役員の年収について、もう少し詳細を見てみます。役員の役職ごとに一人当たり平均年収を算出すると以下のようになりました。

<日立ハイテクノロジーズ役員の役職ごとの平均年収>

役職年収合計人数一人当たり平均
執行役5261535
取締役136719
社外取締役53413

単位:百万円

 

 

<日立ハイテクノロジーズ 年収1億円以上の役員>

日立ハイテクノロジーズには2019年3月期に年収1億円以上の役員はいません。

 

上場子会社 日立金属の役員報酬と給料年収【親会社 日立製作所と比較】

次に、親会社である日立製作所と上場子会社の日立金属で、役員の給料年収、役員報酬を比較してみたいと思います。

 

<親会社日立製作所と子会社日立金属の役員の年収比較>

会社名年度役職一人当たり平均
日立製作所201903執行役103
日立金属201903執行役39

単位:百万円

 

 

日立金属 役員の年収について、もう少し詳細を見てみます。役員の役職ごとに一人当たり平均年収を算出すると以下のようになりました。

<日立金属 役員の役職ごとの平均年収>

役職年収合計人数一人当たり平均
執行役5091339
取締役77613
社外役員53318

単位:百万円

 

 

<日立金属 年収1億円以上の役員>

日立金属には2019年3月期に年収1億円以上の役員はいません。

 

上場子会社 日立建機の役員報酬と給料年収【親会社 日立製作所と比較】

次に、親会社である日立製作所と上場子会社の日立建機で、役員の給料年収、役員報酬を比較してみたいと思います。

 

<親会社日立製作所と子会社日立建機の役員の年収比較>

会社名年度役職一人当たり平均
日立製作所201903執行役103
日立建機201903執行役45

単位:百万円

 

 

日立建機 役員の年収について、もう少し詳細を見てみます。役員の役職ごとに一人当たり平均年収を算出すると以下のようになりました。

<日立建機 役員の役職ごとの平均年収>

役職総額人数平均年収
取締役3248
執行役8021845
社外取締役44222

単位:百万円

 

 

<日立建機 年収1億円以上の役員>

日立建機には2019年3月期に年収1億円以上の役員はいません。

 

役員と従業員の違い。取締役はなぜ高額の役員報酬・ボーナスが貰える?

一般の従業員とはかけ離れた高額な役員報酬・ボーナスを貰う事ができる役員とはいったい何者なのでしょうか。

役員とは、一般的には会社の業務執行や監査などを行う権限のある幹部社員のことを言い、実は役員と従業員は、それぞれ会社との関係がまったく違うのです。

 

会社と従業員の関係は雇用関係であり、労働力を提供してもらうために労働契約を結んでいます。そのため、従業員は役員をはじめとする会社の幹部たちの指揮命令に従って働くことが求めら、その対価として給料が支払われます。あくまで指揮命令に従って働くという関係なので、それほど高い年収は望めません。

 

一方で、会社と役員の関係は委任関係で、株主から会社の経営を任されているという間柄になります。そのため、サラリーマン社長のように一般の従業員であった人が役員になる場合には、役員に昇格する際に従業員として会社をいったん退職し、あらためて委任関係で会社と関わることになります。

 

役員と従業員はこのような会社との関係性の違いにより、従業員は指揮命令に従ってそれほど高くない年収で労働力を提供し、役員は会社を経営するたちばにあるので労働の対価だけでなく、役員たちが会社を運営して稼いだ利益を分配してもらうことができるので、高額な役員報酬を得ることができるのです。

 

<役員と従業員の会社との関係性の違い>

従業員 → 会社とは雇用関係(指揮命令に従って労働力を提供)

役員 → 会社とは委任関係(会社の経営を頼まれている)

 

<役員と従業員の年収・ボーナスの違い>

従業員 → 労働の対価としての給料・ボーナス

役員 → 業務執行の対価としての給料・ボーナス+会社の利益分配

 

役員の年収、ボーナス賞与の決め方【役員報酬は自由には決められない】

役員の年収は、従業員の年収と異なり、その金額を定めるにあたっては様々な規制があります。具体的には役員の年収(役員報酬)は以下の手続きを経て決定されます。

 

<役員の年収(役員報酬)の決定フロー>

・株主総会で役員報酬の総額を決定する

・取締役会等で個々の役員に対する役員報酬を決定する。

・大企業の場合には報酬委員会と呼ばれる役員報酬制度の設計、見直しを行う機関がある場合も

 

日立製作所の会社概要

ではここからは日立製作所の会社概要や業績についても触れていきたいと思います。日立製作所は1920年に設立され、IT、鉄道、重電、家電などを取り扱うコングロマリット企業です。

 

<日立製作所の会社概要>

会社名:株式会社日立製作所

英語表記:Hitachi, Ltd.

設立:1920年

本社所在地:東京都千代田区

業種:電気機器

グループ売上高: 9,480,619百万円(2019年3月期)

グループ従業員数: 295,941人(2019年3月期)

株式上場:東証第一部(1949年上場)

会社HP:https://www.hitachi.co.jp/

 

日立製作所の業績、財務内容【役員報酬は会社の業績次第】

日立製作所の業績、財務内容はどのようになっているのでしょうか。役員の年収は会社の業績と連動する制度設計をしている会社が多いため、業績が上向いていくとそれに伴って役員の年収も上がっていくケースが多いです。

 

日立製作所の直近3事業年度の業績

日立製作所の直近3事業年度の業績は以下の通りです。なお、役員報酬は一般的には、販売費および一般管理費に計上されるので、役員報酬を増やせば増やすほど、会社の営業利益が減ることになります。

 

<日立製作所の直近3事業年度の業績>

決算期17年3月期18年3月期19年3月期
会計基準IFRSIFRSIFRS
売上高(百万円)9,162,2649,368,6149,480,619
営業利益(百万円)541,483586,012518,688
営業利益率5.9%6.3%5.5%
経常利益(百万円)469,091638,646516,502
経常利益率5.1%6.8%5.4%
当期利益(百万円)231,261362,988222,546
利益率2.5%3.9%2.3%
自己資本2,967,0853,278,0243,262,603
総資産9,663,91710,106,6039,626,592
自己資本比率30.7%32.4%33.9%

日立製作所 有価証券報告書(2018年12月決算)を元に筆者作成

 

日立製作所の事業別の業績と事業内容

日立製作所のような大企業は様々な事業を行っているため、会社全体の業績を見るだけでなく事業別の業績を見ることで、どの事業が稼ぎ頭か、どの事業が足手まといになっているかを知ることができます。

 

日立製作所では以下の7つのセグメントで事業を展開しています。

1.情報・通信システム

2.社会・産業システム

3.電子装置・システム

4.建設機械

5.高機能材料

6.オートモティブシステム

7.生活・エコシステム

 

<日立製作所のセグメント別売上高と利益>

日立製作所のセグメント別売上高と利益

 

それではここからは、各セグメントごとの事業内容、業績について見ていきましょう。

 

情報・通信システム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

システムインテグレーション、コンサルティング、クラウドサービス、サーバ、ストレージ、ソフトウェア、通信ネットワーク、ATM

 

<主要会社>

製造・・・日立情報通信エンジニアリング、日立オムロンターミナルソリューションズ、Hitachi Computer Products (America)

販売・サービス・・・日立ソリューションズ、日立システムズ、Hitachi Consulting、Hitachi Global Digital Holdings、Hitachi Payment Services、Hitachi Vantara

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高2,008,9072,065,913
営業利益139,279210,917
営業利益率6.9%10.2%
従業員数(人)73,38873,086
一人当たり売上高27.428.3
一人当たり営業利益1.92.9

単位:百万円

 

社会・産業システム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

産業用機器・プラント、エレベーター、エスカレーター、鉄道システム、火力・原子力・自然エネルギー発電システム、送変電システム

 

<市場シェア>

2018年上期ガスタービン世界シェア(米調査会社マッコイ・パワー・レポート)

1位)三菱日立パワーシステムズ40%

2位)シーメンスの29%

3位)GEの20%

 

<主要会社>

製造・・・日立GEニュークリア・エナジー、日立産機システム、日立国際電気、三菱日立パワーシステムズ

販売・サービス・・・日立ビルシステム、日立作業制御ソリューションズ、日立プラントコンストラクション、日立プラントサービス、日立パワーソリューションズ、Hitachi Rail Europa、Sullair US Purchaser

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高2,375,0122,539,812
営業利益101,257-151,984
営業利益率4.3%-6.0%
従業員数(人)77,47679,108
一人当たり売上高30.732.1
一人当たり営業利益1.3-1.9

単位:百万円

 

電子装置・システム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

半導体製造装置、計測・分析装置、先端産業部材、医療機器

 

<主要会社>

製造・・・日立ハイテクノロジーズ

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高1,086,551951,213
営業利益88,85270,841
営業利益率8.2%7.4%
従業員数(人)20,00615,959
一人当たり売上高54.359.6
一人当たり営業利益4.44.4

単位:百万円

 

建設機械事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

油圧ショベル、ホイールローダ、鉱山機械

 

<主要会社>

製造・・・日立建機

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高959,1531,033,703
営業利益97,095104,515
営業利益率10.1%10.1%
従業員数(人)23,46924,091
一人当たり売上高40.942.9
一人当たり営業利益4.14.3

単位:百万円

 

高機能材料事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

半導体・ディスプライ用材料、配線板・関連材料、自動車部品、蓄電デバイス、特殊鋼製品、磁性材料、素形材製品、電線材料

 

<主要会社>

製造・・・日立化成、日立金属

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高1,657,5371,704,446
営業利益98,67286,452
営業利益率6.0%5.1%
従業員数(人)51,70951,895
一人当たり売上高32.132.8
一人当たり営業利益1.91.7

単位:百万円

 

オートモティブシステム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

エンジンパワートレインシステム、電動パワートレインシステム、車両統合制御システム

 

<主要会社>

製造・・・日立オートモティブシステムズ、Hitachi Automotive Systems Americas

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高1,001,036971,007
営業利益42,42985,361
営業利益率4.2%8.8%
従業員数(人)33,95825,052
一人当たり売上高29.538.8
一人当たり営業利益1.23.4

単位:百万円

 

生活・エコシステム事業の事業内容と業績

<主要製品・サービス>

業務用空調機器、ルームエアコン、冷蔵庫、洗濯機

 

<主要会社>

製造・・・日立アプライアンス、Hitachi Consumer Products (Thailand)

販売・サービス・・・日立コンシューマ・マーケティングJohnson Controls-Hitachi Air Conditioning Holding (UK)

 

<業績情報>

決算期18年3月期19年3月期
売上高540,152485,089
営業利益33,35229,560
営業利益率6.2%6.1%
従業員数(人)11,29011,279
一人当たり売上高47.843.0
一人当たり営業利益3.02.6

単位:百万円

 

日立製作所の競合会社

日立製作所の競合会社には以下のような会社があります。

 

<競合会社(国内)>

パナソニック…総合電機

ソニー…総合電機

東芝…総合電機

三菱電機…総合電機

NEC…総合電機

シャープ…総合電機

富士通…ITソリューション

川崎重工…電車車両製造

 

<競合会社(海外)>

シーメンス(ドイツ)

GE(米国)

 

日立製作所の歴史と沿革

1910年 久原鉱業所日立鉱山付属の修理工場として発足

2003年 米国のIBM社からハードディスクドライブ事業を買収

2017年 日立工機の株式譲渡により、電動工具事業を売却

2019年 クラリオンの株式譲渡により、車載情報システム事業を売却

 

まとめ 日立製作所の役員 社長 会長の年収給料【役員報酬、ボーナス賞与】

日立製作所の役員の年収は思っていたより高かったでしょうか、低かったでしょうか。日本の大企業で働いているサラリーマンはたくさんいますが、その中で役員まで上り詰めるのは実力もさることながら運の要素も大きくあります。今の時代は大企業であってもリストラが当たり前の時代なので、自社での出世を目指しつつも、他社への転職による年収アップを狙ったり、副業を育てたりするなど、自分の可能性を一つに絞らないで複数の道を探っていくのが良い結果に結びつくように思います。

 

【記事一覧】大企業の役員 社長の年収・役員報酬

大企業の役員、社長、会長などの役員報酬についてまとめています。皆さん、がっぽり稼いでいらっしゃいます。

トヨタ自動車 の役員報酬と給料年収

ホンダ の役員報酬と給料年収

三菱商事 の役員報酬と給料年収

三井物産 の役員報酬と給料年収

住友商事 の役員報酬と給料年収

伊藤忠商事 の役員報酬と給料年収

丸紅 の役員報酬と給料年収

キヤノン の役員報酬と給料年収

冨士フイルム の役員報酬と給料年収

富士通 の役員報酬と給料年収

ファナック の役員報酬と給料年収

日立製作所 の役員報酬と給料年収

三菱電機 の役員報酬と給料年収

キーエンス の役員報酬と給料年収

日本電産 の役員報酬と給料年収

パナソニック の役員報酬と給料年収

電通 の役員報酬と給料年収

リクルートホールディングス の役員報酬と給料年収

ファーストリテイリング(ユニクロ) の役員報酬と給料年収

ソフトバンクグループ の役員報酬と給料年収

KDDI の役員報酬と給料年収

キリンホールディングス の役員報酬と給料年収

JT 日本たばこ産業 の役員報酬と給料年収

三菱地所 の役員報酬と給料年収

任天堂 の役員報酬と給料年収

オリックス の役員報酬と給料年収

信越化学工業 の役員報酬と給料年収

資生堂 の役員報酬と給料年収

武田薬品工業 の役員報酬と給料年収

花王 の役員報酬と給料年収

ユニチャーム の役員報酬と給料年収

JXTG(ENEOSホールディングス) の役員報酬と給料年収

 

 

【大手企業内定者が解説】失敗しない転職講座メニュー

第二新卒、未経験職種という底辺の転職から、その後のスキルと経験の蓄積によって、超大手企業への内定を獲得しました。ノウハウはブログ記事にまとめています。

転職エージェントの選び方【内定時に使ったエージェント】

企業研究のやり方【会社を選び、採用選考を突破する】

転職活動をするのは在職中か、退職後か

転職面接の自己紹介で好印象を与える方法

転職面接の逆質問の作り方【内定が近づく質問とは?】

労働条件通知書を中途はいつ貰える?【記載事項、交付義務】

退職交渉の流れと切り出し方【引き止めで難航、進まない失敗例】

 

記事をブックマークする

記事のブックマークは、はてなブックマークボタンからどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いている人

モチタケ

・資産5000万円ほどを運用する個人投資家
・平日は東証一部上場企業本社のファイナンス担当(転職4社目)
・投資、副業、転職などのノウハウを配信
・東京都在住、ネコが好き

【保有資格】
・日商簿記1級
・税理士試験(財務諸表論、法人税法)
・CFP(ファイナンシャルプランナー)
・TOEIC900 など

関連コンテンツ


転職×副業×投資で1億円
タイトルとURLをコピーしました